蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2891/ヤホ 3/4 | 2102781540 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100455352 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山田方谷研究会会誌 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
ヤマダ ホウコク ケンキュウカイ カイシ |
各巻書名 |
現代に生かす山田方谷の思想 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山田方谷研究会/編
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ホウコク ケンキュウカイ |
出版地 |
岡山 |
出版者 |
山田方谷研究会
大学教育出版(発売)
|
出版年月 |
2016.11 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-86429-424-9 |
ISBN |
4-86429-424-9 |
数量 |
7,174p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
山田 方谷 |
内容紹介 |
山田方谷の研究を中心として地域文化の継承をはかる会の会誌。4は、「地域創生と山田方谷」「岡山県の観光政策」「アカデミックツーリズムの実践」について取り上げた研究講演録のほか、投稿論文、墨跡探訪などを収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アクティブ・ラーニングと山田方谷の教育観 |
平野 正樹/著 |
|
|
|
2 |
地域創生と山田方谷 |
大崎 泰正/著 |
|
|
|
3 |
岡山県の観光政策 |
遠藤 圭一/著 |
|
|
|
4 |
アカデミックツーリズムの実践 |
難波 利光/著 |
|
|
|
5 |
中国と日本における紙幣の初期史と未来 |
室田 武/著 |
|
|
|
6 |
宋・金・元の紙幣に関する山田方谷の漢詩十七首の現代語訳 |
室田 武/編集 |
|
|
|
7 |
資本主義に替わる新しい経済システムの考察 |
尾崎 智仁/著 |
|
|
|
8 |
山田方谷の思想と哲学から考える「治験・臨床試験の倫理性」 |
三宅 康久/著 |
|
|
|
9 |
扁額「至誠惻怛」の語源考 |
土井 浩史/著 |
|
|
|
10 |
山田方谷とキリスト教および教育活動 |
倉田 和四生/著 |
|
|
|
11 |
『山田方谷全集』漢文編の翻訳について |
牧角 悦子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ