検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語教育のための言語テストガイドブック 

著者名 李 在鎬/編
著者名ヨミ リ ザイコウ
出版者 くろしお出版
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫8107/113/0106497495一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100264600
書誌種別 図書
書名 日本語教育のための言語テストガイドブック 
書名ヨミ ニホンゴ キョウイク ノ タメ ノ ゲンゴ テスト ガイドブック
言語区分 日本語
著者名 李 在鎬/編   安高 紀子/[ほか]執筆
著者名ヨミ リ ザイコウ アタカ ノリコ
出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版年月 2015.4
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-87424-652-8
ISBN 4-87424-652-8
数量 247p
大きさ 21cm
分類記号 810.7
件名 日本語教育(対外国人)   学力検査
内容紹介 日本国内で受けることができる日本語のテストを取り上げ、開発者もしくは開発に深く関与した研究者が、テストが生まれた背景や目的、開発プロセス、運用実績などを語る。大規模な言語テストの世界的な動向も示す。
著者紹介 1973年韓国生まれ。筑波大学人文社会系准教授。専門は認知言語学、計量言語学、第二言語習得論。著書に「認知言語学への誘い」など。
目次タイトル 第1章 言語テストを捉える
1.言語教育と言語評価 2.言語テストを開発する 3.テストを捉える視点 4.言語テストの良し悪しを捉える視点 5.コミュニケーション能力を測る 6.技術革新による新しい方向 7.まとめ
第2章 日本語能力試験
1.背景と目的 2.日本語能力試験の社会的な特徴 3.新日本語能力試験の開発(日本語能力試験の改定) 4.運用実績:社会的利用 5.まとめ
第3章 BJTビジネス日本語能力テスト
1.背景と目的 2.BJTの開発 3.BJTの構成 4.運用実績と今後の展開 5.まとめ
第4章 J-CAT(Japanese Computerized Adaptive Test)
1.背景と目的 2.J-CATの開発 3.J-CATの構成 4.J-CATの得点とその意味 5.運用実績と今後の展開 6.まとめ
第5章 TTBJ(Tsukuba Test‐Battery of Japanese)
1.背景と目的 2.TTBJの開発 3.TTBJの構成 4.TTBJの利用 5.運用実績と今後の展開 6.まとめ
第6章 SPOT(Simple Performance‐Oriented Test)
1.背景と目的 2.SPOTの開発 3.SPOTの認定基準 4.運用実績と今後の展開 5.まとめ
第7章 OPI(Oral Proficiency Interview)
1.背景と目的 2.OPIの構成概念 3.OPIの認定基準 4.運用実績と今後の展開 5.まとめ
第8章 「生活者としての外国人」のための日本語能力判定
1.背景と目的 2.とよた日本語能力判定の開発 3.とよた日本語能力判定の構成 4.運用実績と今後の展開 5.まとめ
第9章 日本語語彙認知診断テスト
1.背景と目的 2.認知診断テスト 3.試行版の実施:中国での調査結果概要 4.今後の展開:Webテストシステムへの実装 5.まとめ
第10章 コンピュータによる日本語口頭能力テスト
1.背景と目的 2.大規模口頭能力試験の開発 3.コンピュータによる日本語口頭能力テスト試行版の開発 4.試行版の実施と今後の展開 5.まとめ
第11章 大規模言語テストの世界的動向
1.大規模言語テスト 2.言語テスト研究の動向 3.ラッシュ系のモデル 4.CEFRの概要・開発過程・日本語試験の関連付け 5.まとめと今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
810.7
日本語教育(対外国人) 学力検査
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。