検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<異郷>としての大連・上海・台北 

著者名 和田 博文/編
著者名ヨミ ワダ ヒロフミ
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33442/34/0106499210一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100267325
書誌種別 図書
書名 <異郷>としての大連・上海・台北 
書名ヨミ イキョウ ト シテ ノ ダイレン シャンハイ タイペイ
言語区分 日本語
著者名 和田 博文/編   黄 翠娥/編
著者名ヨミ ワダ ヒロフミ コウ スイガ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.3
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-585-22097-8
ISBN 4-585-22097-8
数量 432,10p
大きさ 22cm
分類記号 334.422
件名 日本人(中国在留)-歴史   日本人(台湾在留)-歴史   国際文化交流-歴史
注記 大連・上海・台北略年譜 小泉京美 和田博文 横路啓子編:p408〜421 文献:p422〜427
内容紹介 中国大陸部を代表する港湾都市である大連と上海、台湾最大の都市・台北に焦点を当て、19世紀後半〜20世紀前半の「外地」における都市体験を考察する。図版や年譜など、戦前の大連・上海・台北に関わる歴史的資料も充実。
著者紹介 東洋大学文学部教授。専門は文化学・日本近代文学。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 <異郷>としての大連・上海・台北 和田 博文/述 横路 啓子/述 小泉 京美/述
2 大連の日本人社会 小泉 京美/著
3 夏目漱石 范 淑文/著
4 安西冬衛 宮崎 真素美/著
5 北川冬彦 櫻井 智佳恵/著
6 淵上白陽 和田 桂子/著
7 芥川光蔵 上田 学/著
8 清岡卓行 山本 亮介/著
9 羽田澄子 紙屋 牧子/著
10 上海の日本人社会 和田 博文/著
11 河井仙郎 河内 利治/著
12 内山完造 徐 静波/著
13 岸田辰彌 宮内 淳子/著
14 村田孜郎 高橋 龍夫/著
15 金子光晴 竹内 栄美子/著
16 橋本関雪 陳 達明/著
17 川喜多長政 有澤 晶子/著
18 武田泰淳 黄 翠娥/著
19 林京子 石田 仁志/著
20 台北の日本人社会 横路 啓子/著
21 佐藤春夫 簡 中昊/著
22 北原白秋 石川 隆男/著
23 森於菟 呉 佩珍/著
24 西川満 名木橋 忠大/著
25 市成乙重 冨田 哲/著
26 吉田修一 坂元 さおり/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 博文 黄 翠娥
2015
334.422
日本人(中国在留)-歴史 日本人(台湾在留)-歴史 国際文化交流-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。