蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生物活性分子のケミカルバイオロジー
|
著者名 |
日本化学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン カガクカイ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 464/60/ | 1102401676 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100267930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生物活性分子のケミカルバイオロジー |
書名ヨミ |
セイブツ カッセイ ブンシ ノ ケミカル バイオロジー |
|
標的同定と作用機構 |
叢書名 |
CSJ Current Review
|
叢書番号 |
19 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本化学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン カガクカイ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2015.4 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-7598-1379-1 |
ISBN |
4-7598-1379-1 |
数量 |
6,189p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
464
|
件名 |
生化学
|
内容紹介 |
ケミカルバイオロジーの基礎概念や研究動向を紹介する総説集。フロントランナーによる座談会、第一線の研究者が最先端のテーマを解説するレビュー集をはじめ、革新論文や重要用語など役立つ情報・データも収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
フロントランナーに聞く |
上村 大輔/述 |
長田 裕之/述 |
上杉 志成/述 |
上田 実/聞き手 |
2 |
生物活性リガンドと分子標的の基礎 |
上田 実/著 |
|
|
|
3 |
標的分子同定の基礎 |
細谷 孝充/著 |
吉田 優/著 |
|
|
4 |
分子標的同定の実例 |
井本 正哉/著 |
川谷 誠/著 |
|
|
5 |
天然生物活性リガンドによる生命科学の新展開と将来展望 |
吉田 稔/著 |
|
|
|
6 |
学会・シンポジウム・研究会の紹介 |
上田 実/著 |
|
|
|
7 |
ビオチン化体を利用した生化学的標的タンパク質精製法 |
佐藤 慎一/著 |
勝田 陽介/著 |
上杉 志成/著 |
|
8 |
標的同定の迅速化を目指した生物活性小分子の非古典的修飾・固相担持法 |
叶 直樹/著 |
|
|
|
9 |
天然物ライブラリーを用いたタンパク質間相互作用制御物質の探索と解析 |
新家 一男/著 |
|
|
|
10 |
光親和性標識法の基礎と実際 |
細谷 孝充/著 |
吉田 優/著 |
|
|
11 |
大規模プロファイリングを用いた標的同定 |
室井 誠/著 |
長田 裕之/著 |
|
|
12 |
ビッグデータを利用した標的同定の実例 |
井本 正哉/著 |
|
|
|
13 |
半田ビーズを用いたサリドマイド標的同定 |
坂本 聡/著 |
伊藤 拓水/著 |
半田 宏/著 |
|
14 |
ケミカルプローブを用いたプラジエノライドの標的同定 |
横井 晃/著 |
小竹 良彦/著 |
|
|
15 |
生体膜微小環境への挑戦 |
西村 慎一/著 |
掛谷 秀昭/著 |
|
|
16 |
植物ペプチドホルモン受容体同定の新展開 |
松林 嘉克/著 |
篠原 秀文/著 |
|
|
17 |
ケミカルプロテオミクスによる定量的特異性の評価と標的バリデーション |
小田 吉哉/著 |
山本 昇/著 |
|
|
18 |
アプリシアトキシンの骨格を利用した抗がん剤シーズの開発研究 |
入江 一浩/著 |
|
|
|
19 |
リン酸化酵素に対する選択的阻害剤の開発 |
喜井 勲/著 |
萩原 正敏/著 |
|
|
20 |
海洋天然物ハリコンドリンBをシードとする新規抗がん剤エリブリンの開発 |
田上 克也/著 |
吉松 賢太郎/著 |
|
|
21 |
“Glycosylation Switching”による内因性リガンドの活性制御 |
上田 実/著 |
|
|
|
22 |
アルキンタグを用いた化合物の生細胞ラマンイメージング |
闐闐 孝介/著 |
袖岡 幹子/著 |
|
|
23 |
役に立つ情報・データ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
化学安全ノート : 安全な実験室管…
日本化学会/編
化学における情報・AIの活用 : …
日本化学会/編
固体材料開発のフロンティア : 熱…
日本化学会/編
ペロブスカイト太陽電池の学理と技術…
日本化学会/編
フッ素の特性が織りなす分子変換・材…
日本化学会/編
アト秒科学で波動関数をみる
新倉 弘倫/著,…
視覚のしくみ
七田 芳則/著,…
金属錯体の二次元物質配位ナノシート
日本化学会/編,…
ソフトクリスタル
吉田 将己/著,…
海洋天然物化学
木越 英夫/編著…
パルスレーザーによる化学反応の時間…
日本化学会/編,…
持続可能な社会を支えるゴム・エラス…
日本化学会/編
生体分子環境の化学 : 分子夾雑と…
日本化学会/編
バイオ医用高分子
伊藤 嘉浩/著,…
化学熱力学と反応速度論
宍戸 哲也/著,…
モビリティ用電池の化学 : リチウ…
日本化学会/編
有機光反応の化学 : 光が誘起する…
日本化学会/編
赤外線の化学利用 : 近赤外からテ…
日本化学会/編
進化を続ける核酸化学 : ゲノム編…
日本化学会/編
生体分子と疾患 : ヘルスサイエン…
日本化学会/編
時間分解赤外分光 : 光化学反応の…
恩田 健/著,日…
分子磁性
大塩 寛紀/著,…
イオン液体
日本化学会/編,…
未来を拓く多彩な色素材料 : エレ…
日本化学会/編
化学便覧基礎編
日本化学会/編
光エネルギー変換における分子触媒の…
日本化学会/編
持続可能社会をつくるバイオプラスチ…
日本化学会/編
生体分子反応を制御する : 化学的…
日本化学会/編
高機能性金属錯体が拓く触媒科学 :…
日本化学会/編
有機・無機材料の相転移ダイナミクス…
日本化学会/編
色素増感 : カラーフィルムからペ…
谷 忠昭/著,日…
生物の発光と化学発光
松本 正勝/著,…
C-H結合活性化反応
日本化学会/編,…
分子配向制御
関 隆広/著,日…
超分子ポリマー : 超分子・自己組…
日本化学会/編
コスメティクスの化学
日本化学会/編,…
X線分光 : 放射光の基礎から時間…
日本化学会/編,…
フォトクロミズム
日本化学会/編,…
プラズモンと光圧が導くナノ物質科学…
日本化学会/編
プラズモンの化学
上野 貢生/著,…
前へ
次へ
前のページへ