検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政治がつむぎだす日常 

著者名 河合 信晴/著
著者名ヨミ カワイ ノブハル
出版者 現代書館
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A23407/199/2102693993一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100269888
書誌種別 図書
書名 政治がつむぎだす日常 
書名ヨミ セイジ ガ ツムギダス ニチジョウ
東ドイツの余暇と「ふつうの人びと」
言語区分 日本語
著者名 河合 信晴/著
著者名ヨミ カワイ ノブハル
出版地 東京
出版者 現代書館
出版年月 2015.3
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-7684-5760-3
ISBN 4-7684-5760-3
数量 326p
大きさ 20cm
分類記号 234.075
件名 ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)   社会主義国   余暇
注記 文献:p284〜317
内容紹介 <過ぎ去った国>の「自由時間」が照らし出す、社会の本質とは。東ドイツの余暇に関する政策と人びとの活動を考察。冷戦下、一般大衆の希望と体制の思惑がせめぎあう、歴史の一断面を浮き彫りにする。
著者紹介 1976年静岡県生まれ。慶應義塾大学通信教育部兼任講師、成蹊大学法学部非常勤講師など。専攻はドイツ現代史。
目次タイトル 序章 社会主義体制と余暇
第一節 東ドイツの余暇を検討する意味 第二節 東ドイツ研究における本書の位置 第三節 本書の課題
第1章 東ドイツ社会の変容と余暇の可能性
第一節 余暇の前提条件 第二節 職場における福利の拡充:占領期-一九五〇年代 第三節 経済・社会政策における私的利益追求の容認:一九六〇-一九七〇年代 第四節 東ドイツ社会の個人化とその限界
第2章 東ドイツの余暇論
第一節 東ドイツにおける余暇の意味づけ 第二節 SEDの余暇論 第三節 経済・社会論に見る余暇 第四節 文化論・文化史研究における余暇 第五節 「自由な時間」と「余暇」の矛盾
第3章 余暇時間への対応
第一節 「社会主義的社会政策」における余暇 第二節 余暇時間の増加と社会政策 第三節 女性の余暇時間をめぐる問題 第四節 生活時間の多様化への対応とその失敗
第4章 消費と余暇
第一節 消費物資不足と余暇の可能性 第二節 食の外部化と外食産業 第三節 余暇における自家生産 第四節 生産の補完と余暇の楽しみ
第5章 休暇旅行と余暇
第一節 東ドイツにおける保養の意義 第二節 休暇旅行の拡大とその限界 第三節 ロストック県における保養政策の実態 第四節 休暇旅行における社会組織の役割と「身近な政治」
結論 「波紋社会」と日常の政治



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
234.075
ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990) 社会主義国 余暇
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。