検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多変数複素関数論を学ぶ 

著者名 倉田 令二朗/著
著者名ヨミ クラタ レイジロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫41358/4/1102408309一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100272700
書誌種別 図書
書名 多変数複素関数論を学ぶ 
書名ヨミ タヘンスウ フクソ カンスウロン オ マナブ
言語区分 日本語
著者名 倉田 令二朗/著
著者名ヨミ クラタ レイジロウ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2015.4
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-535-78593-9
ISBN 4-535-78593-9
数量 8,255p
大きさ 22cm
分類記号 413.58
件名 複素関数
注記 倉田令二朗年譜・著作目録:p249〜252
内容紹介 現代数学の重大な事件「多変数複素関数論」の意味をつぶさに理解したい-。オカ、カルタン、ヘルマンダー達の仕事についてのさまざまな比較論評、感想を交えながら論考する。『数学セミナー』連載を書籍化。
著者紹介 1931〜2001年。東京大学理学部数学科卒業。東京工業大学大学院・遠山啓研究室へ。日本大学、九州大学を経て河合文化教育研究所主任研究員。「倉田令二朗古典数学探訪講座」を開講した。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
複素関数
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。