検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫29013/6/0106070210一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001871009
書誌種別 図書
書名 「景観」と「環境」についての覚書 
書名ヨミ ケイカン ト カンキョウ ニ ツイテ ノ オボエガキ
叢書名 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書
言語区分 日本語
著者名 「人類文化研究のための非文字資料の体系化」第3班課題1「景観の時系列的研究」及び課題2「環境認識とその変遷の研究」/編
出版地 横浜
出版者 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
出版年月 2007.12
本体価格 非売品
ISBN 978-4-904124-03-1
数量 77p
大きさ 30cm
件名 景観地理
注記 並列タイトル:Reports on"landscapes"and"environments"taken from fieldwork



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序 国家あるいは法の正統性
2 第一節 法・国家・定礎
3 第二節 国家あるいは法はどこにあるのか?
4 第三節 主権をめぐって
5 第四節 明治国家体制と主権の問題
6 第一章 主権という問題
7 第一節 西田幾多郎の田中秀央宛書簡
8 第二節 ジャン・ボダンの主権論
9 第三節 正統性に関する問いとしての「誰が?」をめぐって
10 第二章 「国家理由」という問題
11 第一節 なぜ「国家理由」か?
12 第二節 国家とは何か
13 第三節 国体論批判としての「国家理由の問題」
14 第三章 西田幾多郎と明治国家
15 第一節 統治権と国家の道義性
16 第二節 国体論:国家の道義性の反転
17 第三節 脱国体論としての主権論
18 第四章 「絶対矛盾的自己同一」と国家
19 第一節 「無」の「媒介者」をめぐる西田幾多郎と三木清
20 第二節 西田幾多郎と主権論の道程
21 第三節 日本的なるもの
22 第四節 「絶対無」をめぐる西田幾多郎と田辺元
23 第五節 法と宗教の結節点としての主権
24 むすび

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
323.149
憲法-日本 憲法改正
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。