検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 近世2平成27(2015)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9104/185/15-6-22102985853一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100978187
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 近世2平成27(2015)年
巻次(漢字) 近世2平成27(2015)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2022.3
本体価格 ¥10800
数量 266p
大きさ 18×25cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-江戸時代
注記 文献:p256〜266
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・複製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 安原貞平の自筆紀行『輿窓随筆』 矢羽 勝幸/著
2 頼山陽と広瀬蒙斎 徳田 武/著
3 鈴木朖『論語参解』私注 田尻 祐一郎/著
4 鈴木朖『論語参解』私注 田尻 祐一郎/著
5 宝暦三年本藩に赴く 高橋 俊和/著
6 白鬼女地名由来説話考 三好 修一郎/著
7 片仮名本『因果物語』にみる近世禅僧の供養儀礼 徳野 崇行/著
8 因果物語の一問題 渡邉 守邦/著
9 西鶴存疑作『浮世栄花一代男』論 徳田 武/著
10 西鶴浮世草子「世界の借家大将」の教材研究 小原 亨/著
11 『武道伝来記』の<不好容儀> 篠原 進/著
12 世之介と中居女 羽生 紀子/著
13 『御前於伽』と巷説 岡島 由佳/著
14 『雨月物語』論 木越 治/著
15 『心学早染草』善玉悪玉の影響 関原 彩/著
16 『心学早染草』善玉悪玉の影響 関原 彩/著
17 南総里見八犬伝・第三部、<京都脱出行>の親兵衛像 井上 啓治/著
18 墨川亭雪麿『傾城三国志』翻刻 神田 正行/著
19 浅井了意『勧信念仏集』の成立 中川 眞二/著
20 江戸版御伽草子の本文 母利 司朗/著
21 滑稽本出版年譜稿 吉丸 雄哉/著
22 『出世景清』第二段「清水寺轟坊の場」注釈再考 正木 ゆみ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
209.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。