検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の自動車産業経営史 

著者名 宇田川 勝/著
著者名ヨミ ウダガワ マサル
出版者 文眞堂
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A53709/40/2102602353一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100113270
書誌種別 図書
書名 日本の自動車産業経営史 
書名ヨミ ニホン ノ ジドウシャ サンギョウ ケイエイシ
言語区分 日本語
著者名 宇田川 勝/著
著者名ヨミ ウダガワ マサル
出版地 東京
出版者 文眞堂
出版年月 2013.10
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-8309-4801-5
ISBN 4-8309-4801-5
数量 4,211p
大きさ 22cm
分類記号 537.09
件名 自動車工業-日本
内容紹介 日本のリーディング・インダストリーである自動車産業はいかにして生成・発展を遂げたのか。同産業の成長にエポックを画したテーマと、その体現者のケースを、経営史学の視点から多面的に解明する。
目次タイトル 第1部 戦前期の自動車産業
第1章 自動車製造の胎動 第2章 フォード,GMの進出と自動車製造事業法 第3章 鮎川義介の自動車国産化計画
第2部 戦後期の自動車産業
第4章 自動車産業成長の軌跡 第5章 ホンダの登場 第6章 日産とトヨタの品質管理活動 第7章 日米自動車摩擦とその交渉過程



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
933.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。