蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明清史論考
|
著者名 |
松村 潤/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ ジュン |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 22205/60/ | 2102169515 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001864107 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明清史論考 |
書名ヨミ |
ミン シンシ ロンコウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松村 潤/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ ジュン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2008.5 |
本体価格 |
¥15000 |
ISBN |
978-4-634-67441-7 |
ISBN |
4-634-67441-7 |
数量 |
7,457,3p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
222.058
|
件名 |
中国-歴史-明時代
中国-歴史-清時代
|
内容紹介 |
「明代哈密王家の起源」「崇徳の改元と大清の国号について」「清太祖武皇帝実録の編纂」「満洲語訳の聖書」など、長年清朝初期史を研究し、満洲語文献の日本語翻訳法の基礎を築いた著者の代表的な論考を収録。 |
著者紹介 |
満族史、清朝史研究のリーダーとして多くの実績をあげる。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 明代 |
|
|
|
|
2 |
明史西域伝于?考 |
|
|
|
|
3 |
明代哈密王家の起原 |
|
|
|
|
4 |
明初の東チャガタイ=ハン国 |
|
|
|
|
5 |
第Ⅱ部 清代 |
|
|
|
|
6 |
一 清初史をめぐる諸問題 |
|
|
|
|
7 |
崇徳の改元と大清の国号について |
|
|
|
|
8 |
清初盛京の宮殿 |
|
|
|
|
9 |
天聡九年のチャハル征討をめぐる諸問題 |
|
|
|
|
10 |
シュルガチ考 |
|
|
|
|
11 |
アミン=ベイレの生涯 |
|
|
|
|
12 |
清太宗の后妃 |
|
|
|
|
13 |
二 清朝の開国説話 |
|
|
|
|
14 |
清朝の開国説話について |
|
|
|
|
15 |
布庫里山と布児湖里泊 |
|
|
|
|
16 |
三 清初の史料をめぐって |
|
|
|
|
17 |
太祖朝満文内国史院档 |
|
|
|
|
18 |
天命朝の奏疏 |
|
|
|
|
19 |
寒字档漢訳勅書 |
|
|
|
|
20 |
清太祖武皇帝実録の編纂 |
|
|
|
|
21 |
順治初纂清太宗実録 |
|
|
|
|
22 |
康煕重修清太宗実録 |
|
|
|
|
23 |
崇徳元年の満文木牌 |
|
|
|
|
24 |
崇徳三年の満文木牌 |
|
|
|
|
25 |
牛荘城老満文門額 |
|
|
|
|
26 |
星源集慶 |
|
|
|
|
27 |
満洲語訳の聖書 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
孔子の実像と『論語』の編纂過程
森川 亨/著
論語と算盤 : 詳解全訳
渋沢 栄一/著,…
出世できない孔子と、悩める十人の弟…
下村 湖人/原作…
六朝論語注釈史の研究
高橋 均/著
魯迅を読もう : <他者>を求めて
王 欽/著
大和心と正名 : 本居宣長の学問観…
河合 一樹/著
論語注疏訓讀
[何 晏/注],…
江戸期『論語』訓蒙書の基礎的研究
西岡 和彦/著,…
村上春樹と魯迅そして中国
藤井 省三/著
論語二十四講
土田 健次郎/著
『論語』の形成と古注の展開
渡邉 義浩/著
論語 : 孔子の言葉はいかにつくら…
渡邉 義浩/著
魯迅と世界文学
藤井 省三/著
全譯論語集解下卷
渡邉 義浩/主編
全譯論語集解上卷
渡邉 義浩/主編
「阿Q正伝」の作品研究
冉 秀/著
孔子の日本伝来と変様
邢 永鳳/著,李…
戦争前夜 : 魯迅、蔣介石の愛した…
譚 【ロ】美/著
超訳論語 : 孔子に学ぶ処世術
許 成準/著
魯迅
小山 三郎/著,…
こども論語 : 故きを温ねて新しき…
齋藤 孝/著,平…
論語 : 朱熹の本文訳と別解
石本 道明/著,…
ドラえもんはじめての論語君子編
安岡 定子/著,…
こどものろんご : 孔子にまなぶこ…
宮下 真/著,ま…
儒教 : 怨念と復讐の宗教
浅野 裕一/[著…
やさしい科学者のことばと論語
藤嶋 昭/著,守…
リーダーのための心を強くする論語人…
広瀬 幸吉/著
論語集解1
石塚 晴通/解題…
経典釈文論語音義の研究
高橋 均/著
おはなしでわかるこども論語
藤川 淡水/著
魯迅 : 野草と雑草
秋吉 收/著
魯迅後期試探
中井 政喜/著
孔子
内野 熊一郎/共…
現在に生きる魯迅像 : ジェンダー…
湯山 トミ子/著
論語の活学
安岡 正篤/著,…
論語集解2
小林 芳規/解題…
魯迅をシナジーで読む : 从认知语…
花村嘉英 著
魯迅 : 中国の近代化を問い続けた…
筑摩書房編集部/…
論語のこころ
加地 伸行/[著…
魯迅と日本文学 : 漱石・鷗外から…
藤井 省三/著
前へ
次へ
前のページへ