検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新堀通也、その仕事 

著者名 新堀通也先生追悼集刊行委員会/編
著者名ヨミ シンボリ ミチヤ センセイ ツイトウシュウ カンコウ イインカイ
出版者 東信堂
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架3713/52/2102724042一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100294215
書誌種別 図書
書名 新堀通也、その仕事 
書名ヨミ シンボリ ミチヤ ソノ シゴト
言語区分 日本語
著者名 新堀通也先生追悼集刊行委員会/編
著者名ヨミ シンボリ ミチヤ センセイ ツイトウシュウ カンコウ イインカイ
出版地 東京
出版者 東信堂
出版年月 2015.6
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7989-1291-2
ISBN 4-7989-1291-2
数量 6,282p
大きさ 22cm
分類記号 371.3
件名 教育社会学
個人件名 新堀 通也
注記 略年譜:p4〜12 主要著作目録:p13〜20
内容紹介 戦後日本の大学で「教育社会学」の学術コミュニティ形成に尽力し、日本社会の教育現象を俯瞰する教育地図を描き続けた新堀通也。略年譜と主要著作目録を掲載し、新堀先生の業績を紹介。先生の思い出を綴った寄稿も収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 教育社会学者としての歩み 加野 芳正/著
2 愛に生きた人の肖像 鳶野 克己/著
3 ルソー研究・デュルケーム研究・教育社会学 原田 彰/著
4 大学論とアカデミック・プロフェッションの社会学 有本 章/著
5 学生運動の社会学 友田 泰正/著 山野井 敦徳/著 山崎 博敏/著
6 教育病理と教育風土の社会学 村上 光朗/著
7 教育比較の社会学 南本 長穂/著 押谷 由夫/著
8 追憶のなかの新堀先生 潮木 守一/著
9 新堀先生追悼「往時茫々」 天野 郁夫/著
10 亡き新堀通也氏を偲んで 門脇 厚司/著
11 新堀先生における二つの中心 竹内 洋/著
12 新堀先生を偲んで 近藤 大生/著
13 こんなこと・あんなことなど 野垣 義行/著
14 私にとっての新堀通也先生 原田 彰/著
15 新堀通也先生の思い出 高旗 正人/著
16 新堀先生の後ろ姿を追って 友田 泰正/著
17 新堀先生の思い出 芳澤 毅/著
18 新堀先生を偲んで 有本 章/著
19 師匠のことば 住岡 英毅/著
20 「新堀未知夜荘」について 山野井 敦徳/著
21 新堀通也先生の思い出 相原 次男/著
22 新堀先生の学問的情熱 西根 和雄/著
23 新堀先生からの私ならではの学び 田中 亨胤/著
24 新堀先生を偲んで 南本 長穂/著
25 もっと面白くできませんか 新富 康央/著
26 研究、そして人生の導師、新堀先生 伴 恒信/著
27 新堀通也先生への感謝と報恩への決意 押谷 由夫/著
28 新堀先生の思い出と「無手勝流・教育社会学」 河野 員博/著
29 新堀「工場」での研究を通した教育 山崎 博敏/著
30 新堀先生の思い出 加野 芳正/著
31 先生への詫び状 村上 光朗/著
32 新堀先生を偲んで 村上 登司文/著
33 かけがえのない二年間 植田 由美子/著
34 新堀先生のまなざし 太田 佳光/著
35 先生の「先見の明」と私の愚蒙さ 菊井 高雄/著
36 新堀先生を偲んで 藤村 正司/著
37 研究DNA 島田 博司/著
38 身をもって示して下さった先生 浦田 広朗/著
39 私と「新堀通也先生」 大膳 司/著
40 武庫川女子大学での二〇年 安東 由則/著
41 新堀先生の遺産 山田 浩之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
371.3
新堀 通也 教育社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。