検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

角倉一族とその時代 

著者名 森 洋久/編
著者名ヨミ モリ ヒロヒサ
出版者 思文閣出版
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2883/256/2102710314一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100299025
書誌種別 図書
書名 角倉一族とその時代 
書名ヨミ スミノクラ イチゾク ト ソノ ジダイ
言語区分 日本語
著者名 森 洋久/編
著者名ヨミ モリ ヒロヒサ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2015.7
本体価格 ¥8800
ISBN 978-4-7842-1797-7
ISBN 4-7842-1797-7
数量 617,5p
大きさ 22cm
分類記号 288.3
件名 角倉氏
内容紹介 事業、経済、学問などの日本社会の様々な面において影響を与えた吉田・角倉一族。近世の吉田・角倉一族の業績を俯瞰的に検討。研究者のみならず、近世の技術の継承者たる職人・技術者も含む26名の論考を収録する。
著者紹介 1968年生まれ。東京大学理学系研究科情報科学専攻博士課程退学。博士(情報理工)。国際日本文化研究センター文化資料研究企画室准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに 森 洋久/著
2 角倉了以・素庵の人物像 若松 正志/著
3 土倉としての角倉 河内 将芳/著
4 角倉家と公家・武家・寺社との関係 河内 将芳/著
5 幕府上方支配における幕臣・京角倉家と嵯峨角倉家 菅 良樹/著
6 近江の吉田家と京都進出に関する仮説 奥沢 康正/著
7 医家吉田家の家系図と人物像 奥沢 康正/著
8 患者としての角倉了以と素庵・光由の病 奥沢 康正/著
9 吉田・角倉一族の人びとの平均寿命の比較 奥沢 康正/著
10 吉田称意館が所有した医学関係書 奥沢 康正/著
11 嵯峨医学舎 奥沢 康正/著
12 高瀬川 福本 和正/著
13 高瀬川の発掘調査成果 鈴木 久男/著
14 菖蒲谷池隧道 福本 和正/著
15 森幸安の地誌・地図に記された角倉関連情報 辻垣 晃一/著
16 穴太衆積み 粟田 純司/著
17 洛西・嵯峨野の庭園とその技法 金久 孝喜/著
18 保津川下り船頭の操船技術と精神 豊田 知八/著
19 保津川下り 上林 ひろえ/著
20 嵯峨嵐山の薪炭商小山家について 鈴木 久男/著
21 富士川舟運について 石川 武男/著
22 近世オランダにおける水運事業と測量 中澤 聡/著
23 御土居藪と角倉与一 中村 武生/著
24 清水寺の角倉船絵馬 坂井 輝久/著
25 角倉家と朱印船貿易 佐久間 貴士/著
26 了以・素庵父子の生涯 葉山 美知子/著
27 朱印船時代における「日本前」船と南シナ海の造船事情 金子 務/著
28 『塵劫記』から和算へ 小寺 裕/著
29 吉田光由と続く数学者 鳴海 風/著
30 近世の暦と天文学 小林 龍彦/著
31 西洋数学と和算 森 洋久/著
32 嵯峨本の特徴と魅力について 林 進/著
33 嵯峨本の世界 高木 浩明/著
34 嵯峨本謡本 伊海 孝充/著
35 <嵯峨本>以前の古活字版について 森上 修/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
288.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。