検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

菱川師宣と浮世絵の黎明 

著者名 浅野 秀剛/著
著者名ヨミ アサノ シュウゴウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫7218/71/1102140177一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001918074
書誌種別 図書
書名 菱川師宣と浮世絵の黎明 
書名ヨミ ヒシカワ モロノブ ト ウキヨエ ノ レイメイ
言語区分 日本語
著者名 浅野 秀剛/著
著者名ヨミ アサノ シュウゴウ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.11
本体価格 ¥5800
ISBN 978-4-13-080210-9
ISBN 4-13-080210-9
数量 6,300,20p
大きさ 22cm
分類記号 721.8
件名 浮世絵
個人件名 菱川 師宣
内容紹介 浮世絵の祖として名高い菱川師宣。しかし、その画業の全体像はいまだ明らかにされていない。吉原遊郭や歌舞伎など、庶民の風俗を描いた初期浮世絵を、師宣を中心に解明する。役者絵、美人画、春画など図版170点を収録。
著者紹介 1950年秋田県生まれ。立命館大学理工学部卒業。千葉市美術館学芸員を経て、大和文華館館長。著書に「喜多川歌麿」「錦絵を読む」「歌麿の風流」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新谷秀一郎
2015
382.135
市川市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。