検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教員の処分と手続制度 

著者名 入江 彰/著
著者名ヨミ イリエ アキラ
出版者 多賀出版
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架37378/7/0105856810一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000108357
書誌種別 図書
書名 教員の処分と手続制度 
書名ヨミ キョウイン ノ ショブン ト テツズキ セイド
アメリカ合衆国の教員解雇における手続保障の法制度に関する研究
言語区分 日本語
著者名 入江 彰/著
著者名ヨミ イリエ アキラ
出版地 東京
出版者 多賀出版
出版年月 2005.2
本体価格 ¥6200
ISBN 4-8115-6991-1
数量 6,344p
大きさ 22cm
分類記号 373.78
件名 教員   解雇   アメリカ合衆国-教育
注記 文献:p293~313
内容紹介 アメリカの教員解雇における手続保障の法制度の生成と発展、および現在の法制度と法理を明らかにし、教員の処分と手続制度の適正なあり方を提示する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 課題と視座
2 第1節 課題の設定
3 第2節 視座の設定
4 第1章 アメリカの教員解雇における手続保障の法制度の理論枠組
5 第1節 はじめに
6 第2節 憲法のデュー・プロセス条項
7 第3節 連邦行政手続法(Federal Administrative Procedure Act)
8 第4節 教員テニュア法(the Teacher Tenure Act)
9 第5節 小括
10 第2章 憲法のデュー・プロセス理論の展開と教員解雇における手続保障
11 第1節 はじめに
12 第2節 特権理論(privilege doctrine)ないし権利-特権二分論(“right‐privilege”distinction)による教員解雇における手続保障の否定
13 第3節 利益衡量論(balancing of interests)による教員解雇における手続保障
14 第4節 Roth・Sindermann判決と教員解雇における手続保障
15 第5節 二段階審査理論と教員解雇における手続保障
16 第3章 教員テニュア法の法理と教員解雇における手続保障
17 第1節 はじめに
18 第2節 教員テニュア法の生成と展開
19 第3節 教員テニュア法の教員解雇における手続保障の構造と法理
20 第4節 小括
21 終章 教員の処分と手続制度の展望
22 第1節 教員解雇における手続保障の残された課題
23 第2節 教員の処分と手続制度の構想

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
児童文学-歴史 アメリカ文学-歴史 出版-アメリカ合衆国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。