検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳倫理学 

著者名 ダニエル・C.ラッセル/編
著者名ヨミ ダニエル C ラッセル
出版者 春秋社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架150/35/0106517453一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100316917
書誌種別 図書
書名 徳倫理学 
書名ヨミ トクリンリガク
ケンブリッジ・コンパニオン
言語区分 日本語
著者名 ダニエル・C.ラッセル/編   立花 幸司/監訳   相澤 康隆/訳   稲村 一隆/訳   佐良土 茂樹/訳
著者名ヨミ ダニエル C ラッセル タチバナ コウジ アイザワ ヤスタカ イナムラ カズタカ サロウド シゲキ
著者名原綴 Russell Daniel C.
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年月 2015.9
本体価格 ¥5200
ISBN 978-4-393-32353-3
ISBN 4-393-32353-3
数量 4,521,29p
大きさ 20cm
分類記号 150
件名 倫理学
注記 原タイトル:The Cambridge companion to virtue ethics
注記 文献:巻末p9〜29
内容紹介 生の目的を見定め、「徳」を希求する徳倫理学。個々の行為より生全体を問う視点が示すものは何か。古代ギリシアから近現代の展開まで丁寧に追い、その考え方を懇切に解説。環境・医療など応用倫理の場面も網羅した入門書。
著者紹介 アリゾナ大学自由哲学センターの哲学教授。メルボルン大学オーモンド・カレッジの哲学および古代史のパーシー・シーモア記念准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現代道徳哲学における徳倫理学 ダニエル・C.ラッセル/著
2 徳倫理学・幸福・善き生 ダニエル・C.ラッセル/著
3 古代の徳倫理学 ラチナ・カムテカー/著
4 徳倫理学と中国の儒教の伝統 フィリップ・J.アイヴァンホー/著
5 中世の徳倫理学 ジーン・ポーター/著
6 ヒュームによる徳の解剖 ポール・ラッセル/著
7 徳倫理学の衰退の歴史 ドロテア・フレーデ/著
8 二十世紀の徳倫理学 ティモシー・チャペル/著
9 徳倫理学と正しい行為 リーゼル・ファン・セイル/著
10 徳倫理学と生命倫理学 ジャスティン・オークリー/著
11 環境徳倫理学 マット・ズウォリンスキー/著 デイヴィッド・シュミッツ/著
12 ビジネス倫理に対する徳倫理学的アプローチ エドウィン・ハートマン/著
13 徳と政治 マーク・ルバー/著
14 徳倫理学に対する状況主義者からの批判 ゴパル・スリーニヴァサン/著
15 徳倫理学の定義 クリスティーン・スワントン/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
150
倫理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。