検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共経済学 

著者名 井堀 利宏/著
著者名ヨミ イホリ トシヒロ
出版者 新世社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架341/26/152102719463一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100322251
書誌種別 図書
書名 公共経済学 
書名ヨミ コウキョウ ケイザイガク
叢書名 基礎コース
版表示 第2版
言語区分 日本語
著者名 井堀 利宏/著
著者名ヨミ イホリ トシヒロ
出版地 東京
出版者 新世社   サイエンス社(発売)
出版年月 2015.10
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-88384-230-8
ISBN 4-88384-230-8
数量 6,259p
大きさ 22cm
分類記号 341
件名 公共経済学
注記 文献:p247
内容紹介 公共経済学について、選挙制度改革や社会保障改革、財政再建の政治経済学など今日的なトピックスを題材に解説する。数式や抽象的な経済学の概念を極力排して、具体的な数値例を用いた初学者向けテキスト。
著者紹介 1952年岡山県生まれ。東京大学経済学部卒業。ジョンズ・ホプキンス大学Ph.D.。政策研究大学院大学教授。著書に「現代日本財政論」「ストックの経済学」「日本の財政改革」など。
目次タイトル 1 市場と政府
1-1 市場の機能 1-2 政府の役割
2 国民と投票
2-1 選挙と投票 2-2 選挙と棄権 2-3 望ましい投票制度 2-4 有権者の政治行動
3 政党と政策
3-1 政党の行動 3-2 政権交代 3-3 政党の数と大きさ 3-4 連立政権
4 規制
4-1 参入規制 4-2 価格規制 4-3 独占と公的規制
5 外部性
5-1 外部性とは何か 5-2 ピグー課税 5-3 コースの定理 5-4 外部性対策の経済的手段
6 公共財
6-1 公共財の概念とただ乗りの問題 6-2 公共財の公的供給と私的供給 6-3 準公共財
7 公共支出の評価
7-1 費用便益分析 7-2 最適な公共投資 7-3 費用便益分析に代わる方法 7-4 業績評価と政策決定
8 課税
8-1 直接税と間接税 8-2 課税体系の考え方 8-3 最適課税の理論 8-4 消費税増税の政治経済学
9 財政赤字と公債
9-1 財政運営の考え方 9-2 財政赤字の負担 9-3 予算編成と政治
10 年金
10-1 公的年金制度 10-2 世代間の再分配政策 10-3 高齢化・少子化社会の年金改革
11 再分配政策
11-1 個人間の再分配政策 11-2 地域間の再分配政策



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井堀 利宏
2015
341
公共経済学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。