検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史のなかの台湾植民地支配 

著者名 駒込 武/著
著者名ヨミ コマゴメ タケシ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架37222/104/2102730676一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100326421
書誌種別 図書
書名 世界史のなかの台湾植民地支配 
書名ヨミ セカイシ ノ ナカ ノ タイワン ショクミンチ シハイ
台南長老教中学校からの視座
言語区分 日本語
著者名 駒込 武/著
著者名ヨミ コマゴメ タケシ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2015.10
本体価格 ¥15000
ISBN 978-4-00-061073-5
ISBN 4-00-061073-5
数量 16,711,166p
大きさ 22cm
分類記号 372.224
件名 台湾-教育   台湾-歴史-日本統治時代
内容紹介 1885年、英国の宣教師が台湾に設立した台南長老教中学校。植民地台湾で芽生えた自治的な空間形成の夢をつぶさに追い、複雑に交錯する諸帝国主義の暴力性を、グローバルな全体像において明らかにする。
著者紹介 1962年東京生まれ。京都大学大学院教育学研究科教授。専門は、教育史・台湾近現代史。著書に「植民地帝国日本の文化統合」など。
目次タイトル 序章
第Ⅰ部 台湾植民地化の過程
第一章 大英帝国からの使者
第一節 イングランド長老教会の起源 第二節 ヴィクトリア朝の「成り上がり者」 第三節 台湾宣教の始まり おわりに
第二章 「軽蔑された帝国」の担い手
第一節 「ワン・オブ・ザ・マセソン・ボーイズ」 第二節 台湾の軍事占領と日英関係の軋み 第三節 帝国の「共存共栄」 おわりに
第三章 「番仔教」を奉じる人びと
第一節 清朝の「棄地遺民」 第二節 台湾基督長老教会の信徒たち おわりに
◆第Ⅰ部小括
第Ⅱ部 「台湾人」という主体
第四章 台南長老教中学校の変貌
第一節 「開化文明」のための教育 第二節 台湾人による中学校設立運動の展開 第三節 台南長老教中学校の普通教育機関化 おわりに
第四章補論 第一次台湾教育令における私立学校の位置
第一節 私立学校排除条項の制定過程 第二節 私立学校をとりまく状況 おわりに
第五章 抗日運動のなかの台南長老教中学
第一節 第二次台湾教育令と私立学校規則 第二節 「台湾人本位の教育」を求めて 第三節 「優勝劣敗」への懐疑 おわりに
第六章 林茂生における「公教育」構想
第一節 台湾における教育の歴史と現在への問い 第二節 教育研究と帝国主義 おわりに
◆第Ⅱ部小括
第Ⅲ部 全体主義の帝国
第七章 上智大学・大島高等女学校排撃運動の波紋
第一節 内地キリスト教界との連絡 第二節 軍部によるキリスト教系学校への圧力 第三節 台南長老教中学における「不幸な分断」 おわりに
第八章 台南長老教中学排撃運動
第一節 「非国民を膺懲せよ」 第二節 排撃における重層的主体 第三節 「激しい憎しみの嵐」の爪痕 おわりに
第九章 淡水中学排撃運動
第一節 台湾軍が「山を下りる」とき 第二節 「大英帝国立淡水中学」 第三節 戦時総動員体制への組み込み おわりに
第一〇章 崇実学校・同志社排撃運動への波及
第一節 朝鮮における崇実学校等排撃運動 第二節 同志社排撃運動と内地キリスト教界 第三節 「国家神道」をめぐる宣教師の視線 おわりに
◆第Ⅲ部小括
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
372.224
台湾-教育 台湾-歴史-日本統治時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。