蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 31792/12/ | 2102759816 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100379685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベトナムアーカイブズの成立と展開 |
書名ヨミ |
ベトナム アーカイブズ ノ セイリツ ト テンカイ |
|
阮朝期・フランス植民地期・そして1945年から現在まで |
叢書名 |
シリーズ:ベトナムを知る
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ヴー・ティ・フン/著
グエン・ヴァン・ハム/著
グエン・レ・ニュン/著
伊澤 亮介/訳
|
著者名ヨミ |
ヴー ティ フン グエン ヴァン ハム グエン レ ニュン イザワ リョウスケ |
著者名原綴 |
Vu Thi Phung Nguyen Van Ham Nguyen Le Nhung |
出版地 |
伊豆 |
出版者 |
ビスタ ピー・エス
|
出版年月 |
2016.4 |
本体価格 |
¥4630 |
ISBN |
978-4-907379-08-7 |
ISBN |
4-907379-08-7 |
数量 |
3,210p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
317.9231
|
件名 |
公文書-歴史
ベトナム-政治・行政-歴史
|
内容紹介 |
ベトナムの文書保存事業の形成と発展の歴史を概括的に再構成し、文書保存事業が成し遂げてきた成果をまとめ、評価して、今後のベトナムの文書保存の発展のゆくえを占う。ベトナムの文書保存に関心をもつ人に有益な参考資料。 |
目次タイトル |
第1章 文書保存に関する国家管理機関の設立と組織 |
|
1.1 封建時代の文書保存機関 1.2 フランス植民地期の文書保存業務管理機関 1.3 1945年から現在までのベトナムにおける文書保存業務管理機関 |
|
第2章 文書保存職員の養成と活用 |
|
2.1 封建時代の文書保存職員の養成と活用 2.2 フランス植民地時代の文書保存職員の養成と活用 2.3 1945年以降の文書保存職員の養成と活用 |
|
第3章 文書保存に関する法規定の公布 |
|
3.1 封建時代における文書保存業務についての法規定 3.2 フランス植民地時代における文書保存業務についての法規定 3.3 現代(1945年から現在まで)のベトナム政府によるアーカイブ業務に関する法規定 |
|
第4章 保存資料の収集と管理 |
|
4.1 封建時代の保存資料管理 4.2 フランス植民地時代のベトナムにおける保存資料管理 4.3 1945年から現在までの保存資料の収集と管理 |
|
第5章 保存資料の科学的構築と安全な保管 |
|
5.1 保存資料の科学的構築 5.2 保存資料の保管、保護対策 |
|
第6章 保存資料の利用と有効活用 |
|
6.1 保存資料の利用についての考え方と方法 6.2 保存資料の価値の利用における結果と成果 |
|
第7章 文書保存分野における研究と応用ならびに国際協力 |
|
7.1 文書保存分野における学術的研究活動 7.2 文書保存分野における研究結果と科学技術の成果の応用 7.3 文書保存分野における国際協力 |
|
第8章 ベトナム文書保存のゆくえ |
|
8.1 ベトナム文書保存の発展のゆくえに影響を与える要素 8.2 ベトナム文書保存分野発展への要求とそのゆくえ |
|
結論 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ