検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢期の所得保障 

著者名 島村 暁代/著
著者名ヨミ シマムラ アキヨ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3646/61/0106527979一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100328980
書誌種別 図書
書名 高齢期の所得保障 
書名ヨミ コウレイキ ノ ショトク ホショウ
ブラジル・チリの法制度と日本
言語区分 日本語
著者名 島村 暁代/著
著者名ヨミ シマムラ アキヨ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.10
本体価格 ¥7200
ISBN 978-4-13-036147-7
ISBN 4-13-036147-7
数量 11,333p
大きさ 22cm
分類記号 364.6
件名 年金   社会福祉-ブラジル   社会福祉-チリ
注記 文献:p321〜330
内容紹介 日本、ブラジル、チリの高齢期の所得保障に関する法制度を、特に公的年金の基本構造や選択の視点、高齢期の所得保障制度全般の基本的な設計を軸に分析。さらに各国の法制度の比較検討も行う。
著者紹介 1981年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修了。信州大学学術研究院社会科学系准教授。
目次タイトル 序 高齢期の所得保障はどうあるべきか
第1編 日本
第1章 公的年金制度
第1節 公的年金制度の沿革 第2節 現行の公的年金制度 第3節 社会保障・税の一体改革の概要 第4節 小括
第2章 その他の所得保障制度
第1節 企業年金 第2節 就労による収入 第3節 公的扶助 第4節 小括
第3章 日本の法制度のまとめと外国法考察の課題
第2編 ブラジル
第1章 狭義の社会保障制度
第1節 会社単位の年金制度:CAPs 第2節 産業単位の年金制度:IAPs 第3節 混迷の時代と社会保障資金の他目的流用 第4節 LOPS法の制定とその後の改正 第5節 現行憲法の制定と法律の再整備 第6節 憲法修正とその後の動向 第7節 現行制度 第8節 狭義の社会保障のまとめ
第2章 その他の所得保障
第1節 補足的保障制度 第2節 社会扶助制度
第3章 ブラジルの法制度のまとめ
第3編 チリ
第1章 第1次年金改革
第1節 背景 第2節 新制度の概要 第3節 小括
第2章 第2次年金改革までの制度改正の諸相
第1節 年金基金の運用に関する変更 第2節 年金給付に関する変遷 第3節 補足的保障制度の発展 第4節 小括
第3章 第2次年金改革
第1節 背景 第2節 概要 第3節 小括
第4章 現行制度
第1節 強制加入の拠出制の年金制度 第2節 補足的保障制度 第3節 連帯制度 第4節 小括
第5章 チリの法制度のまとめ
第4編 総括
第1章 ブラジルとチリの法制度の比較
第1節 公的年金制度 第2節 高齢期の所得保障制度
第2章 日本の法制度に関する検討
第1節 公的年金制度 第2節 高齢期の所得保障制度 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
364.6
年金 社会福祉-ブラジル 社会福祉-チリ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。