蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界を創った人びと 15
|
著者名 |
堀米 庸三/監修
|
著者名ヨミ |
ホリゴメ ヨウゾウ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1979.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫大型 | 2808/SE22/15 | 9102051492 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000362845 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界を創った人びと 15 |
巻次(漢字) |
15 |
書名ヨミ |
セカイ オ ツクッタ ヒトビト |
各巻書名 |
セルバンテス |
各巻副書名 |
スペインが生んだ近代小説の先駆者 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
堀米 庸三/監修
木村 尚三郎/監修
|
著者名ヨミ |
ホリゴメ ヨウゾウ キムラ ショウサブロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1979.5 |
本体価格 |
¥1600 |
数量 |
78p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
280.8
|
件名 |
伝記
|
個人件名 |
Cervantes Saavedra,Miguel de |
学習件名 |
セルバンテス |
注記 |
セルバンテス年表:p76~77 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
清明心の伝統 |
古川 哲史/著 |
|
|
|
2 |
王朝貴族の人生観 |
壷井 秀生/著 |
|
|
|
3 |
仏教的人生観と芸道 |
湯浅 泰雄/著 |
|
|
|
4 |
隠者の思想の成立 |
佐藤 正英/著 |
|
|
|
5 |
法然の思想 |
波多野 述麿/著 |
|
|
|
6 |
道元の思想 |
春日 佑芳/著 |
|
|
|
7 |
日蓮 |
伊東 洋一/著 |
|
|
|
8 |
武士的人間の形成 |
子安 宣邦/著 |
|
|
|
9 |
町人の人生観 |
今井 淳/著 |
|
|
|
10 |
誠の倫理 |
相良 亨/著 |
|
|
|
11 |
中江藤樹の権道 |
渡部 武/著 |
|
|
|
12 |
伊藤仁斎の思想の一特質 |
野崎 守英/著 |
|
|
|
13 |
古典注釈学としての国学の思想とその展開 |
子安 宣邦/著 |
|
|
|
14 |
新井白石の西洋認識 |
小池 喜明/著 |
|
|
|
15 |
横井小楠の思想 |
石川 佾男/著 |
|
|
|
16 |
明治人の人生観 |
数江 教一/著 |
|
|
|
17 |
社会主義道徳観の形成 |
山田 洸/著 |
|
|
|
18 |
近代的女性観の成立 |
渋川 久子/著 |
|
|
|
19 |
「愛」と「誠」 |
大内 三郎/著 |
|
|
|
20 |
内村鑑三とキリスト教思想 |
宗 正孝/著 |
|
|
|
21 |
高倉徳太郎とキリスト教思想 |
鵜沼 裕子/著 |
|
|
|
22 |
西田幾多郎における「人生」の問題 |
一柳 富夫/著 |
|
|
|
23 |
和辻倫理学における個人主義の問題 |
勝部 真長/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ