検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

具体性の哲学 

著者名 森 元斎/著
著者名ヨミ モリ モトナオ
出版者 以文社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1335/27/1102431085一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100336936
書誌種別 図書
書名 具体性の哲学 
書名ヨミ グタイセイ ノ テツガク
ホワイトヘッドの知恵・生命・社会への思考
言語区分 日本語
著者名 森 元斎/著
著者名ヨミ モリ モトナオ
出版地 東京
出版者 以文社
出版年月 2015.11
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-7531-0328-7
ISBN 4-7531-0328-7
数量 14,304p
大きさ 20cm
分類記号 133.5
件名 過程と実在
個人件名 Whitehead Alfred North
注記 文献:p293〜304
内容紹介 生命力溢れる具体的なものの哲学-。相対性理論の成果を抱合した「抱握」という概念を視座に、難解といわれ続けたホワイトヘッドの「過程と実在」を平易に解読した、新進気鋭による哲学書。
著者紹介 1983年東京生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学)。九州産業大学・龍谷大学非常勤講師。専攻は哲学、思想史。
目次タイトル 第Ⅰ部 具体的なもののほうへ
1章 ホワイトヘッドとラッセルにおける空間論の交差と乖離 2章 ホワイトヘッドと相対性理論 3章 経験の雫 4章 不共可能性のほうへ 5章 実在について
第Ⅱ部 形而上学のほうへ
1章 生成と主体 2章 抱握について 3章 具体性の詩と科学から概念の自由で野生的な創造へ
第Ⅲ部 生成のほうへ
1章 現実的存在とは何か 2章 生成消滅の形而上学
第Ⅳ部 アナキズムのほうへ
1章 具体性の知恵 2章 知恵と生 3章 アナキズムのほうへ、おもむろに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
133.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。