検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ資本主義と観光 

著者名 山田 徹雄/著
著者名ヨミ ヤマダ テツオ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33234/33/0106531935一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100344937
書誌種別 図書
書名 ドイツ資本主義と観光 
書名ヨミ ドイツ シホン シュギ ト カンコウ
言語区分 日本語
著者名 山田 徹雄/著
著者名ヨミ ヤマダ テツオ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 2015.12
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-8188-2387-7
ISBN 4-8188-2387-7
数量 18,506p
大きさ 22cm
分類記号 332.34
件名 資本主義-ドイツ   観光事業
注記 文献:p467〜504
内容紹介 ドイツ資本主義の空間的構成、地域の経済圏を基盤とする官民一体の地域間競争のあり方、国境を跨ぐ観光圏の存在という3つの論点について、観光客の動向から検証する。
著者紹介 1947年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位修得退学。博士(商学)。跡見学園女子大学学長。著書に「ドイツ資本主義と鉄道」など。
目次タイトル 序章 ヨーロッパにおける旅行者移動マトリックス
1 欧州委員会『ヨーロッパ人の観光に対する姿勢』報告書 2 ヨーロッパ大陸諸国における外国人旅行者の動向 3 世界の居住地域別宿泊者の比率 4 ヨーロッパ地域間旅行者マトリックス 5 西ヨーロッパ内の旅行者マトリックス 6 小括
第1部 ヨーロッパにおける都市観光
第1章 イタリアにおける外国人観光事情
1 イタリアにおける外国人観光 2 ローマ観光 3 外国人によるローマ観光と起点地域 4 小括
第2章 オーストリアと観光
1 ウィーン市と観光客 2 ウィーンと交通 3 ウィーン旅行者の居住地 4 国別観光客の類型 5 ウィーンと会議 6 小括
第3章 都市観光の定量比較
1 パリ観光 2 ベルリン観光 3 ミュンヘン観光 4 ハンブルク観光 5 小括
第2部 ドイツと観光
第1章 ドイツにおける観光の概観
1 ドイツの宿泊施設 2 ドイツの都市別宿泊者 3 ドイツ観光の地帯構造への展望 4 ドイツ人観光客と外国人観光客
第2章 ドイツ人の旅行行動
1 ドイツ人と旅行 2 ドイツ人の休暇旅行 3 ドイツ人のビジネス旅行 4 ドイツの旅行業 5 ドイツの旅行収支 6 小括
第3章 ドイツにおける外国人旅行者
1 ドイツ政府観光局の空間的マーケティング・セグメンテーション 2 外国人観光客の動向 3 ローカル・サイト広報 4 小括
第3部 バーデン=ヴュルテンベルク
第1章 バーデン=ヴュルテンベルク州における観光の定量分析
1 バーデン=ヴュルテンベルク州における旅行者の宿泊 2 外国からの旅行者の動向 3 バーデン=ヴュルテンベルクにおける旅行者の季節変動 4 バーデン=ヴュルテンベルク観光の空間的分析 5 バーデン=ヴュルテンベルクにおけるゲマインデ別旅行者 6 小括
第2章 バーデン=ヴュルテンベルク州と観光インフラストラクチャー
1 バーデン=ヴュルテンベルク州持分参加有限会社(Beteiligungsgesellschaft des Landes Baden‐Württemberg mbH,Stuttgart) 2 交通と州政府 3 メッセ 4 庭園 5 博物館、美術館 6 温泉および付属施設 7 その他 8 小括
第4部 バイエルンと観光
第1章 バイエルン観光の定量分析
1 連邦とバイエルン 2 バイエルン経済 3 バイエルン観光の定量把握
第2章 バイエルン政府と観光
1 観光インフラストラクチャーとバイエルン政府 2 バイエルンにおける観光事業助成 3 EU、バイエルンと観光助成
第3章 コンツェルン都市ミュンヘンと観光事業
1 持分参加 2 ミュンヘン市の直営事業 3 ミュンヘン市の独立行政法人 4 小括
第4章 コンツェルン都市ニュルンベルクと観光インフラストラクチャー
1 「ニュルンベルク・モデル」の形成過程 2 ニュルンベルク近距離交通 3 ニュルンベルク・メッセ 4 ニュルンベルク空港 5 小括
第5部 ガルミッシュ=パルテンキルヘンと観光
第1章 農村地域における経済と観光
1 ガルミッシュ=パルテンキルヘン郡の地理 2 ガルミッシュ=パルテンキルヘン郡の歴史 3 ガルミッシュ=パルテンキルヘン郡開発計画 4 ガルミッシュ=パルテンキルヘン郡開発有限会社(Kreisentwicklungsgesellschaft Garmisch‐Partenkirchen mbH、略称、KEG) 5 ガルミッシュ=パルテンキルヘン郡の政治と行政 6 ガルミッシュ=パルデンキルヘン郡の人口動態 7 ガルミッシュ=パルテンキルヘン郡の経済力 8 ガルミッシュ=パルテンキルヘン郡の観光 9 小括
第2章 冬季オリンピック「ガルミッシュ=パルテンキルヘン大会」
1 第4回冬季オリンピック開催地の決定 2 オリンピックの予算 3 第9回冬季オリンピックの組織 4 交通と宿泊状況 5 小括
第3章 マルクト・ガルミッシュ=パルテンキルヘンと観光
1 ガルミッシュ=パルテンキルヘンの地勢 2 マルクト・ガルミッシュ=パルテンキルヘン成立に至る歴史 3 マルクト・ガルミッシュ=パルテンキルヘンの人口と雇用 4 マルクト・ガルミッシュ=パルテンキルヘンの政治 5 マルクト財政と観光による財源 6 ガルミッシュ=パルテンキルヘン観光協会 7 ガルミッシュ=パルテンキルヘンの観光客 8 小括
第4章 オーバーアマーガウと観光
1 オーバーバイエルンのフレスコ壁画 2 キリスト受難劇 3 エッタール修道院 4 オーバーアマーガウ社会の解析 5 小括
第5章 マルクト・ムールナウと観光
1 マルクト・ムールナウ 2 「青い大地」とムールナウ 3 医療とムールナウ 4 ムールナウにおける宿泊状況 5 ムールナウにおける景観規制 6 小括
第6章 マルクト・ミッテンヴァルトと観光
1 観光地ミッテンヴァルトの背景 2 ミッテンヴァルトの社会 3 ミッテンヴァルトの観光 4 ミッテンヴァルトにおける建造物規制 5 マルクト・ミッテンヴァルトにおける広告規制 6 小括
第7章 ガルミッシュ=パルテンキルヘン郡ファーハント村と観光
1 ファーハント村と交通 2 ファーハント村社会の解析 3 ファーハント村の観光 4 ファーハント村における「まち」の景観と静穏の維持 5 小括
第8章 ガルミッシュ=パルテンキルヘン郡グライナウ村と観光
1 グライナウの歴史 2 グライナウ村の人口 3 グライナウ村と政治 4 グライナウ村の経済 5 グライナウ村と観光 6 グライナウの景観規制 7 小括
第9章 国境を跨いだ観光地域
1 バイエルンのツークシュピッツェ観光空間 2 ティロルのツークシュピッツェ観光空間 3 エウレギオ 4 バイエリッシェ・ツークシュピッツ鉄道 5 ティローラー・ツークシュピッツ鉄道 6 小括



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
332.34
資本主義-ドイツ 観光事業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。