蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国初期国家形成の考古学的研究
|
著者名 |
秦 小麗/著
|
著者名ヨミ |
シン ショウレイ |
出版者 |
六一書房
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 22203/101/ | 2102808170 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100542725 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国初期国家形成の考古学的研究 |
書名ヨミ |
チュウゴク ショキ コッカ ケイセイ ノ コウコガクテキ ケンキュウ |
|
土器からのアプローチ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
秦 小麗/著
|
著者名ヨミ |
シン ショウレイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
六一書房
|
出版年月 |
2017.8 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-86445-093-5 |
ISBN |
4-86445-093-5 |
数量 |
10,278p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
222.03
|
件名 |
遺跡・遺物-中国
中国-歴史-古代
土器
|
注記 |
文献:p255〜266 |
内容紹介 |
中国初期国家の形成段階の文化で、黄河中流域に展開した二里頭文化。土器群を地域系統に分類し、数量的手法を用いて各系統の構成比率を遺跡ごとに算出。土器様式の時間的・空間的な変化から国家形成期の地域動態を描き出す。 |
著者紹介 |
1962年中国生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。金沢大学国際文化資源学研究センター特任准教授。 |
目次タイトル |
第1章 研究史 |
|
第1節 二里頭時代の研究史 第2節 二里岡時代の研究史 第3節 夏商考古研究の問題の所在と本書の視点 |
|
第2章 土器の型式分類と系統識別 |
|
第1節 土器型式の分類と型式の変化 第2節 中心地における各系統の起源 |
|
第3章 中心地における土器様式の変遷 |
|
第1節 二里頭遺跡の土器様式 第2節 鄭州商城遺跡の土器様式 第3節 偃師商城遺跡の土器様式 第4節 3遺跡間の比較 |
|
第4章 二里頭時代の地域動態 |
|
第1節 地域区分と編年 第2節 伊洛地区 第3節 山西省南西地区 第4節 河南省北部地区 第5節 鄭州周辺および河南省東部地区 第6節 河南省南部と長江中流域地区 小結 |
|
第5章 二里頭時代から二里岡時代への転換 |
|
第1節 鄭州・伊洛地区における複合遺跡の分析 第2節 河南省北部地区における複合遺跡の分析 第3節 山西省南西地区における複合遺跡の分析 第4節 考察 小結 |
|
第6章 二里岡時代の地域動態 |
|
第1節 伊洛・鄭州地区および河南省東部地区 第2節 河南省北部地区 第3節 山西省南西地区 第4節 長江中流域地区 第5節 考察 |
|
第7章 土器の地域動態と城郭遺跡の出現 |
|
第1節 土器の地域動態 第2節 土器様式変化の背景 第3節 中心と周辺 第4節 二里岡文化の成立過程 おわりに |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ