蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新編太陽の鉛筆 [1]
|
著者名 |
東松 照明/[撮影]
|
著者名ヨミ |
トウマツ ショウメイ |
出版者 |
赤々舎
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 748/793/1 | 2102742078 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100349730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新編太陽の鉛筆 [1] |
巻次(漢字) |
[1] |
書名ヨミ |
シンペン タイヨウ ノ エンピツ |
各巻書名 |
太陽の鉛筆1975 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
東松 照明/[撮影]
伊藤 俊治/編著
今福 龍太/編著
|
著者名ヨミ |
トウマツ ショウメイ イトウ トシハル イマフク リュウタ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
赤々舎
|
出版年月 |
2015.12 |
本体価格 |
¥4500 |
数量 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
1975年毎日新聞社刊「太陽の鉛筆 沖縄・海と空と島と人びと・そして東南アジアへ」の復刻「太陽の鉛筆1975」と、新規作品約100点と伊藤俊治、今福龍太の論考を収録した「太陽の鉛筆2015」の2冊組。 |
著者紹介 |
1930〜2012年。愛知県生まれ。愛知大学卒業。日本写真批評家協会新人賞受賞。写真集に「日本」「OKINAWA沖縄OKOINAWA」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
秋田 : 環日本海文明への扉
伊藤 俊治/文,…
言葉以前の哲学 : 戸井田道三論
今福 龍太/著
読書人カレッジ : 大学生…2022
小林 康夫/著,…
唐草抄 : 装飾文様生命誌
伊藤 俊治/著
20世紀写真史
伊藤 俊治/著
バウハウス百年百図譜
伊藤 俊治/著
原写真論
今福 龍太/著
陶酔映像論
伊藤 俊治/著
ボルヘス『伝奇集』 : 迷宮の夢見…
今福 龍太/著
宮沢賢治デクノボーの叡知
今福 龍太/著
ブラジル映画史講義 : 混血する大…
今福 龍太/著,…
隠すことの叡智
今福 龍太/著
ハーフ・ブリード
今福 龍太/著
ヘンリー・ソロー野生の学舎
今福 龍太/[著…
新編太陽の鉛筆[2]
東松 照明/[撮…
ジェロニモたちの方舟 : 群島-世…
今福 龍太/著
何のために「学ぶ」のか
外山 滋比古/著…
映像の歴史哲学
多木 浩二/[著…
山口昌男コレクション
山口 昌男/著,…
津波の後の第一講
今福 龍太/編,…
写真の読み方 : 初期から現代まで…
イアン・ジェフリ…
薄墨色の文法 : 物質言語の修辞学
今福 龍太/著
レヴィ=ストロース夜と音楽
今福 龍太/[著…
camp OKINAWA : 東松…
東松 照明/著,…
近代スポーツのミッションは終わった…
稲垣 正浩/著,…
ブラジルから遠く離れて1935-2…
今福 龍太/編著…
アンリ・カルティエ=ブレッソン :…
クレマン・シェル…
身体としての書物
今福 龍太/著
サンパウロへのサウダージ
クロード・レヴィ…
群島-世界論
今福 龍太/著
ミニマ・グラシア : 歴史と希求
今福 龍太/著
ダリ : シュルレアリスムを超えて
ジャン=ルイ・ガ…
アーキペラゴ : 群島としての世界…
今福 龍太/著,…
唐草抄 : 装飾文様生命誌
伊藤 俊治/著
ヴェルサイユ宮殿の歴史
クレール・コンス…
写真の歴史
クエンティン・バ…
山口昌男著作集5
山口 昌男/著,…
山口昌男著作集4
山口 昌男/著,…
山口昌男著作集3
山口 昌男/著,…
山口昌男著作集2
山口 昌男/著,…
前へ
次へ
前のページへ