蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
気象がわかる数式入門
|
著者名 |
二宮 洸三/著
|
著者名ヨミ |
ニノミヤ コウゾウ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 4511/4/ | 1102012963 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000160207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気象がわかる数式入門 |
書名ヨミ |
キショウ ガ ワカル スウシキ ニュウモン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
二宮 洸三/著
|
著者名ヨミ |
ニノミヤ コウゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2006.7 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-274-20271-2 |
数量 |
8,184p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
451.1
|
件名 |
気象学
|
注記 |
文献:p177 |
内容紹介 |
困難とされがちな、数式による気象現象の物理学的理解について、基礎からやさしく解説する入門書。気象にかかわる数値の意味と単位、基礎的な算数記号から、水蒸気、高層天気図の理解まで、初学者にもわかりやすく詳解。 |
著者紹介 |
東京大学理学部物理学科卒業。気象庁入庁。気象庁長官などを経て、地球環境フロンティア研究センター特任研究員。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 気象にかかわる数値の意味と単位を理解する |
|
|
|
|
2 |
§1 次元の概念 |
|
|
|
|
3 |
§2 単位と単位系 |
|
|
|
|
4 |
§3 単位の換算 |
|
|
|
|
5 |
§4 変数と定数 |
|
|
|
|
6 |
§5 座標系 |
|
|
|
|
7 |
第2章 気象学に必要な数学を理解する |
|
|
|
|
8 |
§6 基礎的な算数記号 |
|
|
|
|
9 |
§7 誤差と有効数字 |
|
|
|
|
10 |
§8 角度と三角関数 |
|
|
|
|
11 |
§9 指数と対数 |
|
|
|
|
12 |
§10 微分 |
|
|
|
|
13 |
§11 積分 |
|
|
|
|
14 |
§12 偏微分と全微分 |
|
|
|
|
15 |
§13 差分 |
|
|
|
|
16 |
§14 ベクトルとスカラー |
|
|
|
|
17 |
§15 虚数 |
|
|
|
|
18 |
第3章 気圧と静力学平衡を理解する |
|
|
|
|
19 |
§16 圧力 |
|
|
|
|
20 |
§17 重力と気圧 |
|
|
|
|
21 |
§18 静力学平衡 |
|
|
|
|
22 |
第4章 乾燥空気の熱力学と放射の基礎を理解する |
|
|
|
|
23 |
§19 ボイル・シャルルの法則と気体の状態方程式 |
|
|
|
|
24 |
§20 気体の熱力学第1法則 |
|
|
|
|
25 |
§21 乾燥断熱変化と温位 |
|
|
|
|
26 |
§22 放射の基礎 |
|
|
|
|
27 |
第5章 水蒸気と湿潤空気を理解する |
|
|
|
|
28 |
§23 水蒸気と湿潤空気 |
|
|
|
|
29 |
§24 水蒸気量の表現 |
|
|
|
|
30 |
§25 湿潤空気の状態方程式 |
|
|
|
|
31 |
§26 可降水量 |
|
|
|
|
32 |
§27 凝結量と降水量 |
|
|
|
|
33 |
第6章 浮力と気塊の上昇を理解する |
|
|
|
|
34 |
§28 浮力 |
|
|
|
|
35 |
§29 湿潤断熱変化 |
|
|
|
|
36 |
§30 気塊と気層の安定性 |
|
|
|
|
37 |
§31 断熱図 |
|
|
|
|
38 |
§32 相当温位 |
|
|
|
|
39 |
第7章 物体の運動を理解する |
|
|
|
|
40 |
§33 運動方程式 |
|
|
|
|
41 |
§34 重力と位置エネルギー |
|
|
|
|
42 |
§35 極座標における運動方程式 |
|
|
|
|
43 |
§36 地球自転による遠心力と転向力 |
|
|
|
|
44 |
第8章 風を理解する |
|
|
|
|
45 |
§37 気圧傾度力 |
|
|
|
|
46 |
§38 空気の運動方程式と地衡風 |
|
|
|
|
47 |
§39 傾度風と旋衡風 |
|
|
|
|
48 |
§40 摩擦の効果 |
|
|
|
|
49 |
第9章 高層天気図を理解する |
|
|
|
|
50 |
§41 等圧面天気図とp座標 |
|
|
|
|
51 |
§42 等圧面における気圧傾度力 |
|
|
|
|
52 |
§43 等圧面における運動方程式と地衡風 |
|
|
|
|
53 |
§44 層厚と層厚温度 |
|
|
|
|
54 |
§45 温度風 |
|
|
|
|
55 |
§46 等圧面における偏微分的時間変化 |
|
|
|
|
56 |
§47 渦度と発散 |
|
|
|
|
57 |
§48 連続の式と鉛直流 |
|
|
|
|
58 |
§49 渦度方程式 |
|
|
|
|
59 |
§50 温帯低気圧の発達 |
|
|
|
|
60 |
付録 |
|
|
|
|
61 |
参考図書 |
|
|
|
|
62 |
索引 |
|
|
|
|
63 |
コラム目次 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伝記でたどる戦国人物900人
日外アソシエーツ…
日本の女性たち : パイオニア90…
日外アソシエーツ…
日記書簡集解題目録第2期
日外アソシエーツ…
…政治・経済・社会2005-2019
日外アソシエーツ…
日本人物文献…文学2005-2019
日外アソシエーツ…
教科書に載った日本史人物1000人…
日外アソシエーツ…
明治を生きた人々2
日外アソシエーツ…
明治を生きた人々1
日外アソシエーツ…
日本人…思想・哲学1980-2010
日外アソシエーツ…
近現代日本人物史料情報辞典4
伊藤 隆/編,季…
幕末明治人物研究文献目録
日外アソシエーツ…
近現代日本人物史料情報辞典3
伊藤 隆/編,季…
…政治・経済・社会1991-2005
日外アソシエーツ…
追悼記事索引1991-2005
紀田 順一郎/監…
日本人物文献…文学1991-2005
日外アソシエーツ…
近現代日本人物史料情報辞典2
伊藤 隆/編,季…
近現代日本人物史料情報辞典
伊藤 隆/編,季…
日本女性人名総索引下
日本人名情報研究…
日本女性人名総索引上
日本人名情報研究…
日記書簡集解題目録[第1期]2
日外アソシエーツ…
日記書簡集解題目録[第1期]1
日外アソシエーツ…
日本の女性
日外アソシエーツ…
日本人物…政治・経済・社会80/90
日外アソシエーツ…
日本の群像
日外アソシエーツ…
日本人物文献索引文学80/90
日外アソシエーツ…
日本人名情報索引
馬場 万夫/著,…
東京都立中央図書館蔵渡辺刀水旧蔵諸…
東京都立中央図書…
日本人名情報索引
国立国会図書館/…
名家伝記資料集成第5巻
森 繁夫/編,中…
名家伝記資料集成第4巻
森 繁夫/編,中…
名家伝記資料集成第3巻
森 繁夫/編,中…
名家伝記資料集成第2巻
森 繁夫/編,中…
名家伝記資料集成第1巻
森 繁夫/編,中…
日本人物文献目録
法政大学文学部史…
前へ
次へ
前のページへ