検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世武蔵の農業経営と河川改修 

著者名 黒須 茂/著
著者名ヨミ クロス シゲル
出版者 さきたま出版会
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架61213/15/2102830107一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100352444
書誌種別 図書
書名 近世武蔵の農業経営と河川改修 
書名ヨミ キンセイ ムサシ ノ ノウギョウ ケイエイ ト カセン カイシュウ
言語区分 日本語
著者名 黒須 茂/著
著者名ヨミ クロス シゲル
出版地 さいたま
出版者 さきたま出版会
出版年月 2015.12
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-87891-426-3
ISBN 4-87891-426-3
数量 425p
大きさ 22cm
分類記号 612.134   517.2134
件名 埼玉県-農業-歴史   農業経営-歴史   河川-埼玉県   治水-歴史
注記 黒須茂著作目録・略年譜:p417〜421
内容紹介 埼玉県の地方史研究や埼玉県史編さん事業の中心として活動してきた著者の論文集。上尾における紅花の生産・流通等を核とした近世の農業経営に関する論考や、埼玉県内における河川改修などにかかわる論稿を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 武州の紅花
2 武州における紅花の生産
3 上尾紅花問屋の仕入れ地について
4 江戸紅花問屋と在郷商人の抗争について
5 宝暦期南村須田家の経営改革
6 近世中・後期埼玉県域における畑作地の作付形態
7 近世後期関東への甘藷栽培の普及と上尾地方
8 上金崎村の家守小作
9 近世文書にみる埼玉郡南部の農民住居
10 備前堤の築堤目的とその機能について
11 近世初期の綾瀬川上・中流域の開発
12 元禄期見沼への新用水路開削計画について
13 武州羽生領の悪水処理と幸手領用水
14 近世初期の元荒川上流部河況
15 近世埼玉の田畑囲堤について
16 中条堤の機能について
17 弘化期川越藩の川島領大囲堤普請

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
埼玉県-農業-歴史 農業経営-歴史 河川-埼玉県 治水-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。