検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日本大震災の人類学 

著者名 トム・ギル/編
著者名ヨミ トム ギル
出版者 人文書院
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36931/208/0106377568一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100047901
書誌種別 図書
書名 東日本大震災の人類学 
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ ノ ジンルイガク
津波、原発事故と被災者たちの「その後」
言語区分 日本語
著者名 トム・ギル/編   ブリギッテ・シテーガ/編   デビッド・スレイター/編
著者名ヨミ トム ギル ブリギッテ シテーガ デビッド スレイター
著者名原綴 Gill Tom Steger Brigitte Slater David H.
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年月 2013.3
本体価格 ¥2900
ISBN 978-4-409-53043-6
ISBN 4-409-53043-6
数量 371p
大きさ 19cm
分類記号 369.31
件名 東日本大震災(2011)
内容紹介 3・11は終わっていない-。東日本大震災の「被災地」となった東北地方を目の当たりにした人類学者、社会学者、ルポライターの国際チームが、現地での徹底したフィールドワークを基に書いた渾身のエスノグラフィー。
著者紹介 1960年英国生まれ。明治学院大学国際学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 イントロダクション:3・11を語る ギル/著 シテーガ/著 スレイター/著
2 支援を拒む人々 チャールズ・マクジルトン/著 池田 陽子/訳
3 ボランティア支援における倫理 デビッド・スレイター/著 森本 麻衣子/訳
4 3・11と日本の若者たち トゥーッカ・トイボネン/著 森岡 梨香/訳
5 彼ら対我ら デイヴィッド・マクニール/著 森岡 梨香/訳
6 「汚染」と「安全」 池田 陽子/著
7 場所と人の関係が絶たれるとき トム・ギル/著
8 立ち上がる母 森岡 梨香/著
9 皆一緒だから ブリギッテ・シテーガ/著 池田 陽子/訳
10 がれきの中の祭壇 ネーサン・ピーターソン/著 深澤 誉子/訳
11 家も、船も、いかだもなくなった アリーン・デレーニ/著 ヨハネス・ウィルヘルム/著 森本 麻衣子/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
335.15
企業の社会的責任 生活協同組合連合会コープネット事業連合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。