検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

えほん横浜の歴史 

著者名 本間 昇/文
著者名ヨミ ホンマ ノボル
出版者 岩崎書店
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫CJ213/ホノ/0600691443児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002034627
書誌種別 図書(児童)
書名 えほん横浜の歴史 
書名ヨミ エホン ヨコハマ ノ レキシ
言語区分 日本語
著者名 本間 昇/文   黒須 高嶺/絵
著者名ヨミ ホンマ ノボル クロス タカネ
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年月 2009.12
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-265-82026-9
ISBN 4-265-82026-9
数量 63p
大きさ 27cm
分類記号 213.7
件名 横浜市-歴史
学習件名 日本史 横浜市(神奈川県) ナウマン象 縄文時代 大塚・歳勝土遺跡 宿場町 田植え 新田開発 ペリー 生麦事件 問屋 絹糸 蒸気機関車 西洋料理 飲食店 関東大震災 在日韓国・朝鮮人 警察官 横浜港 造船所 労働者 中華街 船 学童疎開 食生活 空襲 市場 占領政策 住宅団地 駅 物の始まり 博物館 文化財 史跡名勝
内容紹介 ペリーの上陸、関東大震災、空襲…。旧石器時代から現在まで、さまざまな出来事が起こった横浜の歴史を、イラストとともに紹介します。横浜の文化財や名所なども掲載。
著者紹介 1934年東京生まれ。横浜市立大学理学部卒。小学校教諭として長く横浜で勤務の後、フリーに。絵本に「学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ナウマンゾウがいたころ
2 縄文人のくらし
3 大塚遺跡
4 武蔵国都筑郡の役所
5 朝比奈切通
6 保土ケ谷宿
7 田植え仕事
8 吉田新田開発工事
9 ペリーの上陸
10 生麦事件
11 生糸の問屋
12 横浜を走る陸蒸気
13 居留地の洋食店
14 関東大震災
15 解説 関東大震災
16 朝鮮人をまもった警察署長
17 横浜市開港記念会館
18 造船所をでる職工さん
19 昭和初めの横浜中華街
20 病院船氷川丸
21 疎開先での食事
22 横浜空襲
23 解説 横浜空襲
24 ヤミ市とアメリカ兵
25 団地のくらし
26 ふくざつな横浜駅
27 みなとみらい21
28 横浜モノのはじまり物語
29 横浜の文化財とミュージアム 1
30 横浜の文化財とミュージアム 2
31 横浜の名所・観光地

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
369.13
社会福祉施設-統計
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。