検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池上彰・増田ユリヤの今だからこそ世界を知ろう! 2

著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 汐文社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J361/イア/20600556743児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100375157
書誌種別 図書(児童)
書名 池上彰・増田ユリヤの今だからこそ世界を知ろう! 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ イケガミ アキラ マスダ ユリヤ ノ イマ ダカラ コソ セカイ オ シロウ
各巻書名 イスラム教・中東問題ってなに?
言語区分 日本語
著者名 池上 彰/著   増田 ユリヤ/著   恩田 扶佐子/イラスト
著者名ヨミ イケガミ アキラ マスダ ユリヤ オンダ フサコ
出版地 東京
出版者 汐文社
出版年月 2016.4
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-8113-2267-4
ISBN 4-8113-2267-4
数量 63p
大きさ 27cm
分類記号 361.5
件名 国際理解
各巻件名 中近東問題
学習件名 国際理解 国際問題 宗教問題 イスラム教 IS ムハンマド コーラン テロ 移民・植民 宗教 十字軍 エルサレム(イスラエル) ユダヤ教 聖書 キリスト教 仏教 難民 NGO パレスチナ問題
注記 「今だからこそ!国際理解」(2001年刊)と「わたしたちにも教えて!イスラム教・中東問題」(2002年刊)の内容を元に加筆、再編集
内容紹介 池上彰と増田ユリヤが子どもたちに向けて世界情勢を解説。ある家族と様々な人との会話から、最新の時事問題を引き出し紐解く。2は、イスラム教、テロが起きる理由、人々を救うための活動などを取り上げる。
著者紹介 1950年長野県生まれ。東京工業大学リベラルアーツセンター教授。フリージャーナリスト。
目次タイトル はじめに
2巻に登場する人たち この本の使い方
1章 イスラム教について知りたい
イスラム教ってなんだろう? 世界各地のイスラム教徒
2章 イスラム教ってどんな宗教?
神様の声を聞いたムハンマド 『コーラン』ってなんだろう? アラーを信じること イスラム教徒の暮らし シーア派とスンニ派 イスラム原理主義とは? イスラム原理主義者の中には過激なグループも
3章 テロはなぜおきるの?
テロってなんだろう? 「イスラム原理主義過激派」の歴史とその背景にあるもの タリバンの誕生 ビン・ラディンとアルカイダ 「IS(イスラム国)」の誕生 どうしてテロリストの仲間になるの? 差別のない社会を目指して
4章 世界の宗教を知りたい!
「じゅうじぐん」ってなに? 3つの宗教の聖地エルサレム 十字軍とイスラム教 『旧約聖書』とユダヤ教徒 キリストとは「救世主」という意味 仏教のこと知っていますか?
5章 人々を救うための活動
難民ってどういう人たち? NGOってなにをしているの? 中東戦争とパレスチナ難民 平和のための活動の形はたくさんある わたしたちにできることってなんだろう?
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰 増田 ユリヤ 恩田 扶佐子
2016
361.5
国際理解
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。