蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2134/33/ | 2102750427 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100382233 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域の記録と記憶を問い直す |
書名ヨミ |
チイキ ノ キロク ト キオク オ トイナオス |
|
武州山の根地域の一九世紀 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
白井 哲哉/編
須田 努/編
|
著者名ヨミ |
シライ テツヤ スダ ツトム |
出版地 |
東京 |
出版者 |
八木書店古書出版部
八木書店(発売)
|
出版年月 |
2016.4 |
本体価格 |
¥9800 |
ISBN |
978-4-8406-2208-0 |
ISBN |
4-8406-2208-0 |
数量 |
6,394,9p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
213.4
|
件名 |
飯能市-歴史
|
内容紹介 |
武蔵国西部、武州山の根地域に残された記録から、現在の地域コミュニティに見られない19世紀の地域の実態を復原。また、政治変革期だった19世紀に地域の記録や記憶が変容を遂げる実態も解明する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
地域の記録と記憶を問い直す意義 |
白井 哲哉/著 |
|
|
|
2 |
地域の記録を再評価する |
白井 哲哉/著 |
|
|
|
3 |
一九世紀農村の耕地景観 |
辻林 正貴/著 |
|
|
|
4 |
山村における「並百姓」の生業 |
山本 智代/著 |
|
|
|
5 |
文久三年の中山道板橋宿当分助郷免除運動と村 |
牛米 努/著 |
|
|
|
6 |
一九世紀地方寺院組織の展開 |
佐藤 顕/著 |
|
|
|
7 |
明治中期の地域指導者と居村の「開発」 |
尾崎 泰弘/著 |
|
|
|
8 |
平沼家の家憲 |
本村 慈/著 |
|
|
|
9 |
地域の記憶を語る意味 |
須田 努/著 |
|
|
|
10 |
里修験から神主への転身過程 |
酒井 麻子/著 |
|
|
|
11 |
武州世直し騒動の記憶 |
須田 努/著 |
|
|
|
12 |
地域における戊辰内乱の記憶 |
宮間 純一/著 |
|
|
|
13 |
飯能地域における在村鉄砲の動向と戊辰内乱 |
中西 崇/著 |
|
|
|
14 |
一九世紀の神社氏子組織と由緒の再編 |
清水 裕介/著 |
|
|
|
15 |
災害の記憶・記録と継承への試み |
橋本 直子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自閉症 知的障害 精神鑑定 犯罪と報道 マス・メディア
前のページへ