蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3336/147/ | 0106776660 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100947082 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グローバリゼーション |
書名ヨミ |
グローバリゼーション |
|
移動から現代を読みとく |
叢書名 |
ちくま新書
|
叢書番号 |
1622 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
伊豫谷 登士翁/著
|
著者名ヨミ |
イヨタニ トシオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.12 |
本体価格 |
¥920 |
ISBN |
978-4-480-07448-5 |
ISBN |
4-480-07448-5 |
数量 |
302p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
333.6
|
件名 |
グローバリゼーション
|
注記 |
文献:p295〜302 |
内容紹介 |
移民・難民問題、排外主義、自国第一主義、コロナ禍、拡大する経済格差…。グローバリゼーションの時代である現代の課題を、移動という観点から再考。グローバリゼーションと国家との関係を解きほぐし、現代世界の深層に迫る。 |
著者紹介 |
1947年京都府生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。一橋大学名誉教授。著書に「変貌する世界都市」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ