検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際航空自由化の制度的展開 

著者名 塩見 英治/著
著者名ヨミ シオミ エイジ
出版者 文眞堂
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架6871/6/0106551508一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100396529
書誌種別 図書
書名 国際航空自由化の制度的展開 
書名ヨミ コクサイ コウクウ ジユウカ ノ セイドテキ テンカイ
言語区分 日本語
著者名 塩見 英治/著   小熊 仁/著
著者名ヨミ シオミ エイジ オグマ ヒトシ
出版地 東京
出版者 文眞堂
出版年月 2016.5
本体価格 ¥2750
ISBN 978-4-8309-4902-9
ISBN 4-8309-4902-9
数量 15,210p
大きさ 21cm
分類記号 687.1
件名 航空政策
内容紹介 日本の国際航空を巡る情勢を揺るがしている航空自由化。米国、欧州、アジアにおける航空自由化の成果とそれに伴う競争システムの整備、ローカル線サービス保障等政策面の対応について考察し、政策的示唆を導出する。
目次タイトル 第1章 国際航空輸送をめぐる制度的変容と多国間主義
1.はじめに 2.国際航空輸送に関する制度と内容 3.航空自由化の新たな段階と対応 4.まとめ〜航空自由化の今後の方向性と多国間主義の課題〜
第2章 米国の航空市場環境の変化と競争システム
1.はじめに 2.規制緩和下におけるLCCの展開と市場環境の変化 3.競争環境下における戦略的対応と競争システム 4.Chapter11と合併 5.まとめ
第3章 欧州の航空自由化とLCCの展開による競争システムの課題
1.はじめに 2.航空自由化以後における市場構造の変容とLCCの躍進 3.LCCの行動と競争システム上の対応 4.LCCのコスト優位性の縮小と競争システムの構築に向けた課題 5.まとめ
第4章 ASEANの航空自由化とLCCの躍進による市場構造の変化
1.はじめに 2.ASEANにおける航空自由化とLCCの特徴 3.ASEANにおけるLCCの海外事業展開と航空市場の変化 4.まとめ〜ASEANの航空市場における今後の方向性と航空政策上の示唆〜
第5章 米国の小地域におけるEASの展開と課題
1.はじめに 2.EASの経過と内容 3.EASプログラムの展開 4.パイロットプログラムの設置と小地域における補助プログラムの評価 5.まとめ
第6章 欧州の航空輸送における公共サービス輸送義務(Public Service Obligation)の展開と課題
1.はじめに 2.航空自由化とPSOの内容 3.PSOが空港に与える効果と航空会社-空港の関係の変化 4.PSOの今後の課題とわが国の離島航空路線に対する示唆 5.まとめ
第7章 首都圏空港の容量制約解消に向けた政策的課題
1.はじめに 2.首都圏空港整備の経過と発着枠配分の内容 3.首都圏空港の拠点性と容量拡大の必要性 4.首都圏空港の運用方式の改善と首都圏第三空港整備の可能性 5.まとめ
第8章 わが国の離島航空輸送に対する政策的対応と制度改革の課題
1.はじめに 2.離島航空輸送のネットワークと支援制度の内容 3.離島航空輸送の効率性評価と分析 4.わが国における離島航空輸送の維持に向けた制度改革の方向性と政策的課題 5.まとめ
第9章 本書のまとめと分析課題
1.本書のまとめ 2.わが国における航空自由化の進展に向けた検討と示唆



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
687.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。