蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
老いの空白
|
著者名 |
鷲田 清一/著
|
著者名ヨミ |
ワシダ キヨカズ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3677/110/ | 2101606699 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001380771 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老いの空白 |
書名ヨミ |
オイ ノ クウハク |
叢書名 |
シリーズ生きる思想
|
叢書番号 |
4 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
鷲田 清一/著
|
著者名ヨミ |
ワシダ キヨカズ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2003.6 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-335-00053-7 |
数量 |
252p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
367.7
|
件名 |
高齢者
|
内容紹介 |
人類は超高齢化社会という、その歴史に参照すべきモデルのない時代を迎えている。形や文化がみえない、空白の「老い」という問題について考える試み。見えない「成熟」のかたち、「老い」の破壊性など。 |
著者紹介 |
1949年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程修了。大阪大学大学院文学研究科教授。「モードの迷宮」でサントリー学芸賞、「「聴く」ことの力」で桑原武夫学芸賞を受賞。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
所有論
鷲田 清一/著
メルロ=ポンティ : 可逆性
鷲田 清一/[著…
大正=歴史の踊り場とは何か : 現…
鷲田 清一/編著…
こどものてつがく : ケアと幸せの…
高橋 綾/著,本…
わが記憶、わが記録 : 堤清二×辻…
堤 清二/[述]…
何のために「学ぶ」のか
外山 滋比古/著…
「自由」のすきま
鷲田 清一/著
パラレルな知性
鷲田 清一/著
京都の平熱 : 哲学者の都市案内
鷲田 清一/[著…
現代社会学事典
大澤 真幸/編集…
東北の震災と想像力 : われわれは…
鷲田 清一/著,…
有事対応コミュニケーション力
岩田 健太郎/著…
「ぐずぐず」の理由
鷲田 清一/著
ドキュメント臨床哲学
鷲田 清一/監修…
臨床家河合隼雄
谷川 俊太郎/編…
いのちってなんだろう
中村 桂子/著,…
思考のエシックス : 反・方法主義…
鷲田 清一/著
シリーズ・服と社会を考える3
鷲田 清一/監修
シリーズ・服と社会を考える2
鷲田 清一/監修
シリーズ・服と社会を考える1
鷲田 清一/監修
京都の平熱 : 哲学者の都市案内
鷲田 清一/著,…
身体をめぐるレッスン4
鷲田 清一/[ほ…
身体をめぐるレッスン3
鷲田 清一/[ほ…
身体をめぐるレッスン2
鷲田 清一/[ほ…
身体をめぐるレッスン1
鷲田 清一/[ほ…
「待つ」ということ
鷲田 清一/著
感覚の幽(くら)い風景
鷲田 清一/著
私たちが住みたい都市 : 徹底討論…
伊東 豊雄/著,…
<想像>のレッスン
鷲田 清一/著
表象としての身体
鷲田 清一/編,…
講義・身体の現象学 : 身体という…
B.ヴァルデンフ…
<食>は病んでいるか : 揺らぐ生…
鷲田 清一/編著
臨床とことば : 心理学と哲学のあ…
河合 隼雄/著,…
九鬼周造の世界
坂部 恵/編,藤…
死なないでいる理由
鷲田 清一/著
「哲学」と「てつがく」のあいだ :…
鷲田 清一/[著…
<弱さ>のちから : ホスピタブル…
鷲田 清一/著
気持ちのいい話? : 鷲田清一対談…
鷲田 清一/著
まなざしの記憶 : だれかの傍らで
鷲田 清一/著,…
所有のエチカ
大庭 健/編,鷲…
前へ
次へ
前のページへ