蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蘇れ古代出雲よ
|
著者名 |
石飛 仁/著
|
著者名ヨミ |
イシトビ ジン |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2173/21/ | 2101848690 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000689358 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蘇れ古代出雲よ |
書名ヨミ |
ヨミガエレ コダイ イズモ ヨ |
|
出雲王朝は鉄の故郷・三刀屋にあった |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石飛 仁/著
|
著者名ヨミ |
イシトビ ジン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2005.10 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-7877-0515-6 |
数量 |
237p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
217.3
|
件名 |
島根県-歴史
|
注記 |
文献:p228~230 本文に関係する出雲古代年表:p231~237 |
内容紹介 |
天下つくらしし大神の御門ここにあり。「出雲国風土記」は、雲南市、三刀屋の郷をして、こう記している。この「出雲王朝三刀屋説」をもとに、深遠なる古代出雲史を掘りおこし、鉄と農耕に生きた古代出雲族の世界を蘇らせる。 |
著者紹介 |
1942年島根県生まれ。駒沢大学国文科卒業。東京東アジア文化交流会代表、日本写真芸術専門学校講師、フリーライター。著書に「中国人強制連行の記録」「夢の砂漠」「風の使者ゼノ」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ