検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢者医療と介護看護 

著者名 小磯 明/著
著者名ヨミ コイソ アキラ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36926/360/0106553941一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100403340
書誌種別 図書
書名 高齢者医療と介護看護 
書名ヨミ コウレイシャ イリョウ ト カイゴ カンゴ
住まいと地域ケア
言語区分 日本語
著者名 小磯 明/著
著者名ヨミ コイソ アキラ
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版年月 2016.6
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-275-02037-6
ISBN 4-275-02037-6
数量 11,454p
大きさ 23cm
分類記号 369.26
件名 高齢者福祉   医療制度
内容紹介 高齢者医療の無料化、老人保健制度、後期高齢者医療制度、訪問看護と訪問介護…。日本における高齢者医療の展開や、高齢者の住まいとケアなどを論述。フランス、ドイツ、デンマークの地域ケアに関する調査結果も取り上げる。
目次タイトル 序章 本書の研究課題と概要
第1節 研究の背景 第2節 研究の方法と課題 第3節 本書の概要
Ⅰ 高齢者医療と介護看護
第一章 日本の高齢者医療の歴史的展開
第1節 戦後の医療保険制度の歴史的展開と高齢者医療 第2節 保険者間の財政調整に関する政策形成 第3節 後期高齢者医療制度の創設 第4節 高齢者医療制度の現状と課題
第二章 在宅訪問介護看護の展開
第1節 訪問看護制度(2000〜2010年の動向) 第2節 介護保険制度改革と短時間巡回訪問介護看護 第3節 横浜市定期巡回・随時対応型訪問介護看護 第4節 地域包括ケアシステムと訪問看護(2010〜2014年)
第三章 高齢者介護の地域格差
第1節 問題の所在 第2節 高齢者介護の地域格差の研究方法 第3節 高齢者介護の地域格差の分析結果 第4節 高齢者介護の地域格差の考察
Ⅱ 高齢者の住まいと地域ケア
第四章 施設から地域への政策転換
第1節 研究の目的と問題の所在 第2節 政策転換の分析結果 第3節 政策転換の考察 第4節 政策転換の結論
第五章 高齢者の住まいと医療福祉
第1節 問題の所在 第2節 高齢者の住まいと医療福祉の研究方法 第3節 高齢者の住まいと医療福祉の分析結果 第4節 高齢者の住まいと医療福祉の考察
第六章 有料老人ホームが終のすみかとなる可能性
第1節 本章の目的 第2節 有料老人ホームが終のすみかとなる可能性の研究方法 第3節 有料老人ホームが終のすみかとなる可能性の分析結果 第4節 有料老人ホームが終のすみかとなる可能性の考察
第七章 高齢者住宅への政策転換
第1節 問題の所在 第2節 高齢者の住まい法改正とサービス付き高齢者向け住宅 第3節 東京都のサービス付き高齢者向け住宅に対する取り組み 第4節 高齢者住宅・介護施設への住み替え
第八章 在宅ケアの限界点をいかに高めるか
第1節 フランスの24時間在宅ケアシステム 第2節 ドイツの在宅ケアと介護保険改革 第3節 デンマークの高齢者福祉
終章 医療・介護一体改革と住まい・地域ケア
第1節 医療と介護の一体改革 第2節 「エイジング・イン・プレイス(地域居住)」という考え方 第3節 日本の住まいの実状と住宅政策のひずみ 第4節 地域の中で自分らしく安心して暮らすために



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
369.26
高齢者福祉 医療制度
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。