検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冷戦と「アメリカの世紀」 

著者名 菅 英輝/著
著者名ヨミ カン ヒデキ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D31953/94/0106558509一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100419021
書誌種別 図書
書名 冷戦と「アメリカの世紀」 
書名ヨミ レイセン ト アメリカ ノ セイキ
アジアにおける「非公式帝国」の秩序形成
言語区分 日本語
著者名 菅 英輝/著
著者名ヨミ カン ヒデキ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2016.8
本体価格 ¥6400
ISBN 978-4-00-025667-4
ISBN 4-00-025667-4
数量 8,332p
大きさ 22cm
分類記号 319.5302
件名 アメリカ合衆国-対外関係-アジア-歴史
注記 文献:p289〜326
内容紹介 「リベラルなアメリカ」は何を目指していたのか。1945年から74年にかけてのアメリカの対外政策とアジア諸国の多様な対応から、冷戦秩序の形成と転換を描く。日本の対米協力の実態をも明らかにする、冷戦史研究の集大成。
著者紹介 1942年生まれ。コネチカット大学大学院博士課程修了。法学博士(一橋大学)。九州大学名誉教授、京都外国語大学客員教授。専門はアメリカ政治外交論等。著書に「アメリカの世界戦略」など。
目次タイトル 序章 アメリカの戦後秩序形成とその特徴
1 問題の所在と分析視角 2 本書の構成と各章の概要
第一章 アメリカの秩序形成(1)
1 アメリカの対中政策と蔣介石政権 2 アメリカの対韓政策と李承晩政権 3 「非公式帝国」アメリカとアジアのナショナリズム
第二章 アメリカの秩序形成(2)
1 インドシナ戦争とアメリカ 2 南アジアとアメリカのヘゲモニーの限界 3 「非公式帝国」アメリカとヘゲモニー支配の限界
第三章 アメリカの対日政策と吉田親米政権の樹立
1 占領改革と新たな支配装置の形成 2 もう一つの支配装置としての日米安保条約 3 アメリカ・日本・東南アジアの地域統合 4 吉田茂
第四章 「核密約」と日米安保体制
1 安保改定交渉の開始と日本の中立化への懸念 2 国務省の論理対国防省の論理 3 「機密討議記録」と「核密約」の存在 4 核密約をめぐる世論対策と国会答弁 5 大平・ライシャワー会談から牛場・東郷・ジョンソン機内協議へ 6 沖縄返還交渉と沖縄「核密約」問題 7 空母ミッドウェーの母港化問題と深まる日米共犯関係 8 おわりに
第五章 ヴェトナム戦争と沖縄返還の代償
1 拡大するヴェトナム戦争と日本の役割の増大 2 佐藤政権とヴェトナム和平に向けた努力 3 沖縄返還と「七〇年安保」問題 4 総理訪米準備とアメリカのヴェトナム戦争政策支持 5 佐藤・ジョンソン首脳会談と日本の「メジャー・リーグ入り」への期待 6 ヴェトナムの再建・復興における日本の役割の模索 7 おわりに
第六章 冷戦秩序の変容とジョンソン政権のインドネシア政策
1 九・三〇事件とPKI壊滅作戦に対するジョンソン政権の支援 2 ジョンソン政権によるコラボレーターの育成と支援 3 インドネシア債権国会議とスハルト「開発独裁」体制への支援 4 スハルト体制下の「新秩序」と「西側に傾斜する非同盟政策」 5 おわりに
第七章 ニクソン政権の米中和解イニシアティブ
1 米中和解のダイナミズムとニクソン政権の「綱渡り外交」 2 日米中トライアングルの構図と日本の役割をめぐる議論 3 二つの「ニクソン・ショック」と佐藤・ニクソン首脳会談 4 田中角栄内閣の下での日米関係 5 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
319.5302
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。