蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三谷幸喜のありふれた生活 5
|
著者名 |
三谷 幸喜/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ コウキ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9146/ミコ 1/5 | 2101965856 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000169277 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三谷幸喜のありふれた生活 5 |
巻次(漢字) |
5 |
書名ヨミ |
ミタニ コウキ ノ アリフレタ セイカツ |
各巻書名 |
有頂天時代 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
三谷 幸喜/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ コウキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2006.9 |
本体価格 |
¥1100 |
ISBN |
4-02-250215-0 |
数量 |
219p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
3本目の映画を監督、大河ドラマで役者デビュー。人気脚本家は、あいかわらず超多忙! 愛犬とびの大出血にパソコンのウィルス感染と、プライベートでも波瀾万丈な日々を綴る。交流のある俳優たちの横顔を描いた文章も収録。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。脚本家。著書に「オンリー・ミー」「気まずい二人」などがある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
長編小説と詩 |
石橋 正孝/訳 |
|
|
|
2 |
音楽すなわちリアリズム芸術 |
上杉 未央/訳 |
|
|
|
3 |
長編小説の空間 |
石橋 正孝/訳 |
|
|
|
4 |
家具の哲学 |
福田 桃子/訳 |
|
|
|
5 |
長編小説における人称代名詞の使用 |
石橋 正孝/訳 |
|
|
|
6 |
長編小説における個人と集団 |
石橋 正孝/訳 |
|
|
|
7 |
長編小説の技術をめぐる探求 |
石橋 正孝/訳 |
|
|
|
8 |
ページについて |
三枝 大修/訳 |
|
|
|
9 |
物体としての本 |
石橋 正孝/訳 |
|
|
|
10 |
いわゆる「一二一人宣言」について |
三枝 大修/訳 |
|
|
|
11 |
批評家と公衆 |
石橋 正孝/訳 |
|
|
|
12 |
ラブレー |
岩下 綾/訳 |
|
|
|
13 |
模範小説集 |
福田 桃子/訳 |
|
|
|
14 |
『危険な関係』について |
福田 桃子/訳 |
|
|
|
15 |
シャトーブリアンと旧アメリカ |
三ツ堀 広一郎/訳 |
|
|
|
16 |
貧しき縁者 |
塩谷 祐人/訳 |
|
|
|
17 |
さかさまのバベル |
中野 芳彦/訳 |
|
|
|
18 |
小説家ヴィクトル・ユゴー |
中野 芳彦/訳 |
|
|
|
19 |
ブーレーズによるマラルメ |
倉方 健作/訳 |
|
|
|
20 |
プルーストにおける架空の芸術作品 |
荒原 邦博/訳 |
|
|
|
21 |
「テル・ケル」誌への回答 |
福田 桃子/訳 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
災害予防 外国人(日本在留) 市川市-地図
前のページへ