検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐野友三郎 

著者名 [佐野 友三郎/著]
著者名ヨミ サノ トモサブロウ
出版者 日本図書館協会
出版年月 1981.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫0104/4/1100374471一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000989859
書誌種別 図書
書名 佐野友三郎 
書名ヨミ サノ トモサブロウ
叢書名 個人別図書館論選集
言語区分 日本語
著者名 [佐野 友三郎/著]   石井 敦/編
著者名ヨミ サノ トモサブロウ イシイ アツシ
出版地 東京
出版者 日本図書館協会
出版年月 1981.9
本体価格 ¥2000
数量 330p
大きさ 19cm
分類記号 010.4
件名 図書館
注記 年譜:p321~326



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 言語史叙述の構造 大木 一夫/著
2 行為要求表現「〜なさい」の成立に関する一考察 福島 直恭/著
3 文法変化の方向と統語的条件 小柳 智一/著
4 音韻史 肥爪 周二/著
5 ハ行子音の脱唇音化 高山 知明/著
6 言語史叙述と文字・表記史叙述 矢田 勉/著
7 古代日本語書記史の可能性 乾 善彦/著
8 日本語文法史の再構をめざして 青木 博史/著
9 否定疑問文の検討を通じて考える近世語文法史研究 矢島 正浩/著
10 日本語史叙述の方法 小野 正弘/著
11 語史研究の方法 鳴海 伸一/著
12 文体史はいかに可能か 山本 真吾/著
13 歌の表現史 多門 靖容/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
810.2
日本語-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。