蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
観光学全集 第1巻
|
著者名 |
日本観光研究学会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン カンコウ ケンキュウ ガッカイ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 68908/1/1 | 1102196477 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002032076 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
観光学全集 第1巻 |
巻次(漢字) |
第1巻 |
書名ヨミ |
カンコウガク ゼンシュウ |
各巻書名 |
観光学の基礎 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本観光研究学会/監修
溝尾 良隆/[ほか]編集委員
|
著者名ヨミ |
ニホン カンコウ ケンキュウ ガッカイ ミゾオ ヨシタカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2009.11 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-562-09136-2 |
ISBN |
4-562-09136-2 |
数量 |
9,233p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
689.08
|
件名 |
観光事業
|
注記 |
文献:p219~223 |
内容紹介 |
新しい学問である観光学の体系化をめざすシリーズ。第1巻は、観光の意義と役割をはじめ、観光やツーリズムといった基本的な用語の定義、観光構造、外国と日本の観光史などを記述する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
観光の意義と役割 |
溝尾 良隆/著 |
|
|
|
2 |
ツーリズムと観光の定義 |
溝尾 良隆/著 |
|
|
|
3 |
観光資源と観光地の定義 |
溝尾 良隆/著 |
|
|
|
4 |
観光研究の諸側面とその構造 |
岡本 伸之/著 |
|
|
|
5 |
観光史 |
安島 博幸/著 |
|
|
|
6 |
観光史 |
大久保 あかね/著 |
|
|
|
7 |
観光史 |
溝尾 良隆/著 |
|
|
|
8 |
観光学の入門書・概論書からみる観光研究の広がり |
古本 泰之/著 |
野口 洋平/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ