検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フロンティアと国際社会の中国文化大革命 

著者名 楊 海英/編
著者名ヨミ ヨウ カイエイ
出版者 集広舎
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A22207/227/2102778535一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100455445
書誌種別 図書
書名 フロンティアと国際社会の中国文化大革命 
書名ヨミ フロンティア ト コクサイ シャカイ ノ チュウゴク ブンカ ダイカクメイ
いまなお中国と世界を呪縛する50年前の歴史
言語区分 日本語
著者名 楊 海英/編
著者名ヨミ ヨウ カイエイ
出版地 福岡
出版者 集広舎
出版年月 2016.11
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-904213-42-1
ISBN 4-904213-42-1
数量 301p
大きさ 22cm
分類記号 222.077
件名 中国文化大革命(1966〜1976)
内容紹介 モンゴル、ウイグル、インドネシア、アンデス、フランス、イギリス、キリスト教そして日本。それらの地域・歴史的文脈から中国文化大革命の意味と今後の世界を探る。10名の気鋭の研究者による日本発信の画期的論文集。
著者紹介 静岡大学人文社会科学部教授。著書に「日本陸軍とモンゴル」「チベットに舞う日本刀」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中国文化大革命と国際社会との関係の再検討 楊 海英/著
2 周縁の文化大革命から文化大革命研究のフロンティアへ 谷川 真一/著
3 モンゴル人大量粛清運動の政治的背景に関する一考察 ハラバル/著
4 日本から医学知識を学んだモンゴル人医学者たちの文化大革命 ハスチムガ/著
5 ウイグル人の中国文化大革命 楊 海英/著
6 文化大革命とキリスト者 劉 燕子/著
7 孤立した国の世界革命 馬場 公彦/著
8 文化大革命期における中国援助とアフリカ外交の役割 ウスビ・サコ/著
9 フランスにおけるマオイスムは誤解だったのか? 上利 博規/著
10 文化大革命以後の「文化」の政治 福岡 愛子/著
11 アンデスの毛沢東 細谷 広美/著
12 中国と中国文化大革命は日本批判の素材に非ず 楊 海英/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

楊 海英
2016
222.077
中国文化大革命(1966〜1976)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。