検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身近な水生生物観察ガイド 

著者名 刈田 敏三/著
著者名ヨミ カリタ トシゾウ
出版者 文一総合出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架486/43/2102472043一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002258972
書誌種別 図書
書名 身近な水生生物観察ガイド 
書名ヨミ ミジカ ナ スイセイ セイブツ カンサツ ガイド
言語区分 日本語
著者名 刈田 敏三/著
著者名ヨミ カリタ トシゾウ
出版地 東京
出版者 文一総合出版
出版年月 2011.12
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-8299-8500-7
ISBN 4-8299-8500-7
数量 159p
大きさ 21cm
分類記号 486
件名 水生昆虫
内容紹介 身近な川の中に広がる不思議な水生生物の世界を、美しい写真を使って紹介する。川の水質の指標となる水生生物31種の図鑑や、水生生物による河川調査の方法なども掲載。
著者紹介 1955年静岡県生まれ。写真家。『Fly Fisher』に水生昆虫やフライフィッシュングの記事を連載。日本水生昆虫談話会会員、兵庫陸水生物研究会会員。著書に「水生昆虫ファイル」等。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 全体を見る眼と歴史家たち
2 歴史的思考とその位相
3 歴史的思考の現在
4 日本人から見た日本の歴史 序説 二宮 宏之/著 P.スイリ/著 福井 憲彦/訳
5 アナールの現在
6 <ルゴフほか『歴史・文化・表象』>編訳者あとがき
7 他者としての近代
8 歴史の作法
9 系の歴史学と読解の歴史学
10 読解の歴史学、その後
11 ミクロストリア・マクロストリア
12 感性の歴史学から社会動学へ
13 歴史と記憶
14 歴史学の伝統と革新
15 歴史の旋回・歴史学の転回
16 歴史とテクスト
17 『地中海』と歴史学
18 ブローデルの世界
19 明確な物語性をもつ『地中海』の魅力
20 未知の世界への誘い
21 国家・民族・社会
22 「エトノス」雑考
23 ヨーロッパにおけるエスニシティの問題
24 社会・文化の指標をどこに置くか
25 ヨーロッパ史研究の立場から
26 ヨーロッパ社会における未開と文明
27 新大陸発見
28 歴史への問い
29 社会史の課題と方法
30 文字文化のなかの無文字世界
31 <『一九八二年の歴史学界-回顧と展望』>ヨーロッパ 近代 一般
32 <『日本における歴史学の発達と現状』Ⅵ>ヨーロッパ 近代 フランス・南ヨーロッパ
33 第五回日仏会館文化講座(11/13~12/11)「新しい歴史学とその可能性」を終えて
34 <ダーントン『革命前夜の地下出版』>訳者あとがき/「モダンクラシックス版」追記
35 『仏文日本歴史辞典』の完成を歓ぶ
36 歴史と記憶
37 歴史認識の物語性
38 メッセージの発信
39 書物のタイトルから
40 ビブリオテークに風が吹く
41 記録を残さなかった男の歴史 アラン・コルバン著
42 <川田順造『無文字社会の歴史』>解説
43 『地域の世界史』全十二巻
44 「近現代史」もついに動くか
45 フランス史人間の生きた姿の再生を希う/好きな歴史上の人物カトリーヌとジャック
46 <『全体を見る眼と歴史家たち』>あとがき

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
210.0254
遺跡・遺物-木更津市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。