検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童の科学的概念の構造と構成 

著者名 白數 哲久/著
著者名ヨミ シラス テツヒサ
出版者 福村出版
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架37542/24/1102477790一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100468750
書誌種別 図書
書名 児童の科学的概念の構造と構成 
書名ヨミ ジドウ ノ カガクテキ ガイネン ノ コウゾウ ト コウセイ
ヴィゴツキー理論の理科教育への援用
言語区分 日本語
著者名 白數 哲久/著
著者名ヨミ シラス テツヒサ
出版地 東京
出版者 福村出版
出版年月 2017.1
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-571-10177-9
ISBN 4-571-10177-9
数量 222p
大きさ 22cm
分類記号 375.422
件名 理科   生活科
個人件名 Vygotskii Lev Semyonovich
注記 文献:p206〜215
内容紹介 市民の科学的リテラシーの重要性は増大の一途にある。その向上に必要な要件を整理し、研究の基軸に「科学的探究」を据えて、子どもの科学的概念の構造と構成、および、効果的な教授・学習モデルについて論究する。
著者紹介 1969年愛知県生まれ。昭和女子大学大学院生活機構研究科生活機構学博士後期課程修了。博士(学術)。同大学附属昭和小学校教諭。NPO法人ガリレオ工房副理事長。
目次タイトル 序章 先行研究の到達点と研究の目的
第1節 先行研究の到達点と課題 第2節 本書の構成
第1章 市民の科学的リテラシー向上につながる「科学的探究」学習の在り方の検討
第1節 問題の所在 第2節 研究の目的 第3節 市民の科学的リテラシーの重要性 第4節 我が国の理科教育の課題 第5節 「科学的探究」学習の有用性と学校教育における課題 第6節 まとめ
第2章 構成主義学習論の視点に立った「科学的探究」学習構築の意義の検討
第1節 問題の所在 第2節 研究の目的 第3節 我が国の問題解決学習の変遷と「探究」の位置づけ 第4節 構成主義学習理論の展開 第5節 生活的概念と科学的概念の相互作用 第6節 米国の理科教育に見られる理科学習論 第7節 まとめ
第3章 「科学的探究」学習による生活科授業デザイン-鳥の巣を教材として-
第1節 問題の所在 第2節 研究の目的 第3節 自然認識の拡張 第4節 生活科授業で気付きの質を高める「科学的探究」の基礎の検討 第5節 生活科授業による事例的分析 第6節 考察 第7節 まとめ
第4章 「科学的探究」学習による理科授業デザイン-FOSSの学習プログラムを手がかりとして-
第1節 問題の所在 第2節 研究の目的 第3節 FOSSの「科学的探究」 第4節 「空気」と「風」を関係づける学習プログラムの設計 第5節 授業実践による事例的分析 第6節 まとめ
第5章 「科学的探究」学習による科学的概念の構築を図るための理科授業デザイン-第3学年「じ石」を事例として-
第1節 問題の所在 第2節 研究の目的 第3節 米国における「探究」の捉え方 第4節 「科学的探究」の教授・学習モデルの構築 第5節 我が国の理科教育における問題点 第6節 「科学的探究」の教授・学習モデルに基づく事例的研究 第7節 理科授業による事例的分析の考察 第8節 まとめ
第6章 科学的概念の構築を図る理科授業への提言
第1節 問題の所在 第2節 研究の目的 第3節 研究の内容 第4節 コミュニケーションを重視した理科授業の事例-鳥の巣を教材として 第5節 まとめ
終章 研究の成果と課題
第1節 研究の成果のまとめ 第2節 研究内容の妥当性 第3節 残された課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
375.422
Vygotskii Lev Semyonovich 理科 生活科
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。