検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

義務付け訴訟の機能 

著者名 横田 明美/著
著者名ヨミ ヨコタ アケミ
出版者 弘文堂
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32396/70/0106570030一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100472430
書誌種別 図書
書名 義務付け訴訟の機能 
書名ヨミ ギムズケ ソショウ ノ キノウ
叢書名 行政法研究双書
叢書番号 32
言語区分 日本語
著者名 横田 明美/著
著者名ヨミ ヨコタ アケミ
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版年月 2017.1
本体価格 ¥5300
ISBN 978-4-335-31507-7
ISBN 4-335-31507-7
数量 15,361p
大きさ 22cm
分類記号 323.96
件名 行政争訟
注記 文献:p347〜352
内容紹介 市民・行政・司法の協働をめざし、平成16年行訴法改正で創設された義務付け訴訟が果たすべき役割を、裁判例・実務運用の展開を丹念に跡付けることによって探究する。法と政策の関係をダイナミックに問う論考。
著者紹介 1983年千葉県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻専門職学位課程修了(法務博士(専門職))。千葉大学法政経学部准教授。専攻は行政法・環境法・情報法。
目次タイトル 序章 平成16年行訴法改正がつきつけた課題
Ⅰ 義務付け訴訟の法定 Ⅱ 義務付け訴訟と取消訴訟の関係についての一般論 Ⅲ 行政手続・行政訴訟と時間 Ⅳ 本書の検討の方向性
第1章 義務付け訴訟に関する日本の裁判例の検討
Ⅰ 義務付け訴訟の機能をめぐる裁判例の紹介 Ⅱ 問題点の整理
第2章 ドイツにおける義務付け訴訟の成立と発展
Ⅰ 本書におけるドイツ法研究の位置付け Ⅱ 決定義務付け判決の登場と変質 Ⅲ 司法過程での完全審査(一回的審理)と行政過程への差戻し(段階的審理) Ⅳ 章括
第3章 平成16年行訴法改正前後の議論
Ⅰ 平成16年行訴法改正による取消訴訟と義務付け訴訟の制度的関連性の創出 Ⅱ 日本における基準時論 Ⅲ 補論:申請型・非申請型義務付け訴訟と当事者型・第三者型義務付け訴訟 Ⅳ 章括:日独の比較から見る行訴法改正の特徴
第4章 義務付け訴訟と取消訴訟の関係
Ⅰ 基準時論 Ⅱ 救済内容の特定 Ⅲ 「義務付け訴訟と取消訴訟の区別」に対する疑念 Ⅳ 救済のあり方を原告以外にも委ねる発想 Ⅴ 章括
第5章 義務付け訴訟の嚮導機能
Ⅰ 違法および救済における階梯論 Ⅱ 義務付け訴訟の嚮導機能 Ⅲ 嚮導機能から導かれる行訴法の解釈(解釈論) Ⅳ 嚮導機能を活かす訴訟運営のあり方(運用論・立法論) Ⅴ 想定される批判への応答 Ⅵ 章括
終章 嚮導から協働へ
Ⅰ 政策法務と義務付け訴訟の相互関係 Ⅱ 今後の検討課題 Ⅲ 行訴法の第2次改正に向けて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
323.96
行政争訟
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。