検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療供給政策の政策過程 

著者名 中島 明彦/著
著者名ヨミ ナカジマ アキヒコ
出版者 同友館
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4981/301/1102468479一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100474089
書誌種別 図書
書名 医療供給政策の政策過程 
書名ヨミ イリョウ キョウキュウ セイサク ノ セイサク カテイ
地域医療計画の形成・決定・実施過程と政策の変容
言語区分 日本語
著者名 中島 明彦/著
著者名ヨミ ナカジマ アキヒコ
出版地 東京
出版者 同友館
出版年月 2017.1
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-496-05258-3
ISBN 4-496-05258-3
数量 11,445p
大きさ 22cm
分類記号 498.1
件名 厚生行政   地域医療
注記 文献:p429〜440
内容紹介 医療供給政策における「地域医療計画」をテーマにした比較政策過程研究。地域医療計画に関わるさまざまな政策の形成・決定・実施過程を半世紀以上にわたって追いかけ、それらを比較することによって政策の変容を分析する。
著者紹介 1946年長野県生まれ。経済学修士(名古屋市立大学)、法学修士(名古屋大学)。日本福祉大学福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科教授。著書に「ヘルスケア・マネジメント」など。
目次タイトル 序章 政策過程分析の方法と課題
1 分析スタンスと構成 2 政策過程の分析方法 3 産業政策に関する先行研究 4 新たな分析枠組み
第Ⅰ部 地域医療計画の形成・決定・実施過程
第1章 医療供給政策における政策過程の特性
1 問題関心 2 課題設定 3 医療政策に関する先行研究 4 医療供給政策の特性
第2章 地域医療計画の形成・決定・実施過程(ケースⅠ・Ⅱ・Ⅲ)
1 1962年医療法改正(公的病床規制)の政策過程(ケースⅠ) 2 1972年幻の医療基本法案の政策過程(ケースⅡ) 3 1985年医療法改正による地域医療計画の政策過程(ケースⅢ)
第3章 政策過程の変容
1 アクターとアクター間関係の変容 2 政策の変容 3 政策過程の変容 4 小括
第Ⅱ部 地域医療計画の実施過程と政策の変容
第4章 医療施設類型化・機能分化政策の政策過程(ケースⅣ)
1 医療政策を取り巻く政治・経済・社会的背景 2 施設類型化・機能分化政策の政策過程(ケースⅣ) 3 アクターとアクター間関係
第5章 医療体系化政策の政策過程(ケースⅤ)
1 医療政策を取り巻く政治・経済・社会的背景 2 第五次医療法改正案の内容 3 医療体系化政策の形成・決定・実施過程 4 アクターとアクター間関係 補論 再度の政権交代(自・公連立)と医療供給政策
第6章 政策の変容
1 政策の変容 2 アクターとアクター間関係の変容 3 政策過程(狭義)の変容 4 政策環境の変化とその影響 5 総括



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
498.1
厚生行政 地域医療
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。