検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

唱歌・童歌・寮歌 

著者名 若井 勲夫/著
著者名ヨミ ワカイ イサオ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A810/26/2102790665一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100480651
書誌種別 図書
書名 唱歌・童歌・寮歌 
書名ヨミ ショウカ ドウカ リョウカ
近代日本の国語研究
言語区分 日本語
著者名 若井 勲夫/著
著者名ヨミ ワカイ イサオ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.2
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-585-28027-9
ISBN 4-585-28027-9
数量 522p
大きさ 22cm
分類記号 810
件名 国語学   唱歌   童謡-日本   校歌
内容紹介 唱歌・童歌(童謡・わらべうた)・寮歌を中心にして、時に一般の歌謡も含めて、歌詞一語一語の意味や表現、作者の意図や思いを、国語学・文学的に考究する。
著者紹介 昭和18年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了、国語学国文学専攻。京都産業大学名誉教授。著書に「国語論考」など。
目次タイトル 序論 唱歌の意義
第一章 唱歌・童謡と国語教育
第二章 言葉と表現の分析
一 唱歌 二 童謡 三 わらべうた
第三章 歌詞の改変と誤解
一 言葉の改作と変化 二 言葉の誤解と難語
第四章 童謡・わらべうた評釈
はじめに 一 赤とんぼ 二 七つの子 三 雪やこんこ 四 背くらべ 五 ちいさい秋みつけた 六 かごめかごめ 七 通りゃんせ 八 ずいずいずっころばし 九 花いちもんめ
第五章 寮歌の言葉・表現と成立・流布
一 旧制高校寮歌の言葉と表現 二 「戦はんかな時至る」(一高応援歌)の成立と流布 三 一高寮歌「紫淡く」と三高「月見草」と宮沢賢治「黎明行進歌」 四 三高「行春哀歌」の成立と源流
第六章 唱歌と現代文学
はじめに 一 唱歌の教育と意義 二 文学作品に見られる唱歌の風景と精神 三 唱歌の描き方と受入れ方



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
810
国語学 唱歌 童謡-日本 校歌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。