検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア都城と宗教空間 

著者名 網 伸也/編
著者名ヨミ アミ ノブヤ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架220/236/2103030968一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101126262
書誌種別 図書
書名 東アジア都城と宗教空間 
書名ヨミ ヒガシアジア トジョウ ト シュウキョウ クウカン
言語区分 日本語
著者名 網 伸也/編
著者名ヨミ アミ ノブヤ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2024.1
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-8140-0508-6
ISBN 4-8140-0508-6
数量 13,457p
大きさ 27cm
分類記号 220
件名 遺跡・遺物-アジア(東部)   都城   宗教-アジア(東部)
内容紹介 東アジア古代都城と宗教空間の関係についてまとめた論集。日本の祭祀空間や、古代朝鮮半島を統一した新羅および中国各王朝の都城と祭祀空間、祭祀儀礼空間からみた東アジア諸国の都城間の政治的・文化的交流を論じる。
著者紹介 近畿大学文芸学部教授。著書に「平安京造営と古代律令国家」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 古代日本の王宮空間と仏教受容 網 伸也/著
2 難波宮・京の地形・地割と寺院との関係性 李 陽浩/著
3 平安京南郊の宗教空間に関する基礎的考察 山中 章/著
4 人面墨書土器研究と律令祭祀 國下 多美樹/著
5 長岡京の祭祀遺物 中島 信親/著
6 平安京の京域と境界認識に関する一考察 李 銀眞/著
7 平安貴族と祈り 松吉 祐希/著
8 鹿島神・香取神と春日社の成立 鈴木 拓也/著
9 筑紫の社 小嶋 篤/著
10 古代越前における二つの宗教空間の形成 堀 大介/著
11 新羅都城の祭儀空間研究 黄 仁鎬/著 李 愛娜/訳 李 銀眞/訳
12 新羅王都の私寺 田中 俊明/著
13 新羅の宗廟と寺院 井上 直樹/著
14 漢長安城及びその周辺における上帝祭祀 劉 振東/著 大原 信正/訳
15 漢魏洛陽故城南郊の礼制建築遺址 銭 国祥/著 角山 典幸/訳
16 曹魏洛陽城の画期性 村元 健一/著
17 江南最古の仏寺:建初寺 張 学鋒/著 嶋田 さな絵/訳
18 唐代皇帝陵寝宮の祭祀空間 張 建林/著 大原 信正/訳
19 図們江下流域の初期仏教寺院と渤海東京附属寺院 小嶋 芳孝/著
20 百済仏寺の展開 朴 淳發/著 安 賢善/訳
21 法隆寺式伽藍配置の由来に関する覚書 小田 裕樹/著
22 東アジア都城時代の宗教空間と国際関係 妹尾 達彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
512
測量
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。