検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空間紛争としての持続的スポーツツーリズム 

著者名 村田 周祐/著
著者名ヨミ ムラタ シュウスケ
出版者 新曜社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫78013/5/1102475482一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100483009
書誌種別 図書
書名 空間紛争としての持続的スポーツツーリズム 
書名ヨミ クウカン フンソウ ト シテ ノ ジゾクテキ スポーツ ツーリズム
持続的開発が語らない地域の生活誌
言語区分 日本語
著者名 村田 周祐/著
著者名ヨミ ムラタ シュウスケ
出版地 東京
出版者 新曜社
出版年月 2017.2
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7885-1514-7
ISBN 4-7885-1514-7
数量 2,214,14p
大きさ 20cm
分類記号 780.13
件名 スポーツ社会学   地域社会
注記 文献:巻末p5〜14
内容紹介 日本の農山漁村を舞台に、お遍路、トライアスロン、サーフィンなどの現場に立ち、持続的開発論の世界観から抜け落ちてきた人々の営みを捉えるとともに、スポーツツーリズムを在地化させる営みの創造性と限界を考察する。
著者紹介 1977年広島市生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程修了。博士(学術)。東北福祉大学健康科学部講師、同大学社会貢献・地域連携センター講師。
目次タイトル 序章 フィールドから問う社会学
1 問題としての持続的スポーツツーリズム 2 主要概念と見取り図 3 フィールドワークとモノグラフ 4 本書の構成
第1章 空間紛争を捉える研究視角
1 スポーツツーリズム研究の再構成 2 観光のまなざし論からみた持続的スポーツツーリズム
第2章 持続的スポーツツーリズムを支える人々とその論理
1 住民参加か動員か 2 現代の四国遍路 3 松尾の人々とウォーキングイベント 4 松尾のことは松尾で 5 「地域生活の時空間」に位置づけ直される「観光の時空間」
第3章 生活課題と縫合される持続的スポーツツーリズム
1 所与された波及効果 2 よみがえれ手賀沼 3 手賀沼漁協からみた手賀沼トライアスロン大会 4 農家にとっての手賀沼と手賀沼漁協 5 イメージを刷新するためのトライアスロン大会
第4章 持続的スポーツツーリズムと地域生活の対立と共在
1 理念的には不完全であろうとも現実的な合意のありようへ 2 漁民にとっての海、サーファーにとっての海 3 おらがテイチ 4 生活基準の関係
第5章 「開発」の正当化と持続的スポーツツーリズム
1 エコツーリズムの理念と現実 2 奥泊の人々からみるスクーバダイビング 3 奥泊とダイビング構想 4 奥泊の人々にとっての地先の海 5 両義的存在としての持続的スポーツツーリズム
終章 持続的スポーツツーリズムと人々の創造的営為
1 内包される空間定義の二重化 2 持続的スポーツツーリズムと棲み分ける人々 3 持続的スポーツツーリズムを在地化する人々



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
780.13
スポーツ社会学 地域社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。