検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上代日本語の音韻 

著者名 早田 輝洋/著
著者名ヨミ ハヤタ テルヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架8111/17/2102812851一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100488715
書誌種別 図書
書名 上代日本語の音韻 
書名ヨミ ジョウダイ ニホンゴ ノ オンイン
言語区分 日本語
著者名 早田 輝洋/著
著者名ヨミ ハヤタ テルヒロ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2017.3
本体価格 ¥8400
ISBN 978-4-00-061188-6
ISBN 4-00-061188-6
数量 15,293p
大きさ 22cm
分類記号 811.1
件名 日本語-音韻-歴史
注記 文献:p271〜277 著作目録:p279〜287
内容紹介 万葉集、古事記など文字資料の存在する最も古い時代である上代の日本語、さらにそれ以前の日本語の音はどういうものであったのか。一般言語理論に立脚して、独自の上代語6母音体系説および関連する音韻現象の解釈を論じる。
著者紹介 1935年東京生まれ。東京大学人文科学研究科言語学修士課程修了。文学博士。大東文化大学外国語学部教授、日本言語学会会長ほかを歴任。著書に「音調のタイポロジー」など。
目次タイトル 第Ⅰ部 上代日本語の音韻
第1章 オ列甲乙の別 第2章 流音と動詞語幹末母音交替 第3章 母音調和 第4章 母音体系 第5章 動詞活用 第6章 母音脱落
第Ⅱ部 音韻史の方法
第7章 言語と言語史のための音素論と音韻論 第8章 生成アクセント論 第9章 音節構造の変遷 第10章 音声形として実現しない基底形 第11章 音変化と元の体系の保持 第12章 生成音韻論による接近法
第Ⅲ部 ことばの諸相
第13章 <書評>添田建治郎著『日本語アクセント史の諸問題』 第14章 万葉漫歩 第15章 擬音擬態語と言語の古層



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
811.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。