検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

声と文学 

著者名 塚本 昌則/編
著者名ヨミ ツカモト マサノリ
出版者 平凡社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A7604/121/2102793513一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100489918
書誌種別 図書
書名 声と文学 
書名ヨミ コエ ト ブンガク
拡張する身体の誘惑
言語区分 日本語
著者名 塚本 昌則/編   鈴木 雅雄/編
著者名ヨミ ツカモト マサノリ スズキ マサオ
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年月 2017.3
本体価格 ¥6200
ISBN 978-4-582-33327-5
ISBN 4-582-33327-5
数量 584p
大きさ 22cm
分類記号 760.4
件名   フランス文学
注記 年表音響技術と文学 福田裕大編:p531〜563
内容紹介 音響技術の飛躍的進展は、言葉によって表象される世界に大きな変化をもたらした。それはどのような変化だったのだろうか。文学における声、さらに声のテクロノジーについて考察した論集。詳細年譜「音響技術と文学」を付す。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学大学院人文社会研究科教授。ヴァレリー研究。著書に「フランス文学講義」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 あなたはレコード、私は蓄音機 鈴木 雅雄/著
2 貸し出される身体 伊藤 亜紗/著
3 消えゆく声 桑田 光平/著
4 セイレーンたちの歌と「語りの声」 郷原 佳以/著
5 <操る声>と<声の借用> 合田 陽祐/著
6 文学-他処から来た声? ウィリアム・マルクス/著 内藤 真奈/訳
7 第四の声 塚本 昌則/著
8 シャルロット・デルボ 谷口 亜沙子/著
9 W島を描写する<声>は誰のものか 塩塚 秀一郎/著
10 想像し、想像させる声 たけだ はるか/著
11 声は石になった 前之園 望/著
12 歌声と回想 野崎 歓/著
13 叙情に抗う声 熊木 淳/著
14 例外性の発明 門間 広明/著
15 目で聴く 立花 史/著
16 主体なき口頭性 梶田 裕/著
17 ささやきとしての声、動詞の形としての態 ジャクリーヌ・シェニウー=ジャンドロン/著 中田 健太郎/訳
18 声は聞き逃されねばならない 鈴木 雅雄/著
19 心霊主義における声と身元確認 橋本 一径/著
20 人工の声をめぐる幻想 新島 進/著
21 オートマティスムの声は誰のもの? 中田 健太郎/著
22 フランスにみる録音技術の黎明期 福田 裕大/著
23 <本物>とは何か 塚本 昌則/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塚本 昌則 鈴木 雅雄
2017
760.4
声 フランス文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。