検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェリング哲学の躓き 

著者名 岡村 康夫/著
著者名ヨミ オカムラ ヤスオ
出版者 昭和堂
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1343/39/0106581875一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100492005
書誌種別 図書
書名 シェリング哲学の躓き 
書名ヨミ シェリング テツガク ノ ツマズキ
『世界時代』の構想の挫折とその超克
言語区分 日本語
著者名 岡村 康夫/著
著者名ヨミ オカムラ ヤスオ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年月 2017.3
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-8122-1619-4
ISBN 4-8122-1619-4
数量 13,302,14p
大きさ 20cm
分類記号 134.3
個人件名 Schelling Friedrich Wilhelm Joseph von
注記 文献:巻末p12〜14
内容紹介 「沈黙の時代」に企図され、未完におわった「世界時代」と称されるシェリングの遺稿の解析を中心に、「沈黙」あるいは「挫折」と言われる「シェリング哲学の躓き」の積極的意味について考究する。
著者紹介 1951年山口県生まれ。京都大学大学院文学研究科宗教学専攻単位取得修了。山口大学教授。著書に「無底と戯れ」がある。
目次タイトル 第Ⅰ部 『世界時代』について
第一章 「根源存在者の展開の歴史」としての「学」の構想 第二章 「思想の深淵」としての「過去」 第三章 「根源存在者」の本質構造 第四章 「根源存在者」の展開の可能性 第五章 「根源存在者」の展開の可能化 第六章 「根源存在者」の展開の現実化 第七章 結論部について 第八章 後半部について
第Ⅱ部 『世界時代』以前と以後について
第一章 直接性(直接経験) 第二章 主体性・実存性・無底性 第三章 無底的自由 第四章 脱我性 第五章 消極哲学から積極哲学へ 第六章 超経験的なものへ 第七章 思惟の沈黙



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
134.3 134.3
Schelling Friedrich Wilhelm Joseph von
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。